« サンマリノGP観戦記2 予選 | トップページ | サンマリノGP観戦記4 帰国 »

サンマリノGP観戦記3 決勝

F1サンマリノGPに行って来ました。観戦記3 決勝です。

日曜は7:00にホテルを出発して、8:30にサーキット到着。 さすがに日曜はすでに観客が結構いました。サーキットの中に入った後で 土曜とは違うルートを歩いてみると、オフィシャルグッズ売り場を発見。 http://www.autodromoimola.com/ のコース図のA,Mスタンドの裏です。 トヨタやマクラーレンのブースは大きく、F1のデモカーもおいてあったけど、 BARのブースはグッズ販売だけでこじんまりとしてました。

日曜の予選でも僕のいた観客席は半分くらいは空席。指定席よりは自由席で観戦している 観客のほうが多いのかも。ミハエル登場で盛り上がるもコースアウトでため息。

サーキット内では地面に布を敷いて、その上で箱3つの中の1つにボールを入れて 箱を動かしてどこにボールがあるか当てさせる連中がたくさんいました (よくある手品の一種です)。 当然お金をかけています。何気なく見ていたら、とても下手くそで箱の移動中に ボールが見えてました。しばらく見ていると、 突然僕にどこにボールが入っているか聞いてきました。どこにあるか間違える はずもないと思ったので、賭けると見事にそこにはボールはありませんでした。 下手くそだったのはどうもサクラ相手のときだったようです。 当たり前ですが、やっぱり怪しい連中には近寄らないほうがいいですね。

toilet それから、イタリアのトイレはこんなんです。もちろん普通の洋式もありますが、 サーキットや駅のはこれでした。 これで大小兼用で、大は滑り止めのついている足場のようなところで しゃがんでするようです。水を流すと足場のところまで水が勢いよく出てくるので 注意が必要です。

そんなこんなでドライバー・パレード、各車コースインが始まり、決勝がスター ト。決勝でも観客席は3割くらいは空席。1人分のシートもわりと広めなのでか なりゆったりと観戦できました。ほとんどがフェラーリの応援でしたが、ル ノー、BAR、マクラーレン、ウィリアムズを応援する人もちらほらいました。 イギリス人はBARとフェラーリの応援が半々といったところ。

paradeP1090269P1090270

ライコネンがスローダウンすると観客席からは拍手が。 その後、ミハエルがポジションを上げるたびにスタンドは旗を振ったり、 ホーンを鳴らしたりと大いに盛り上がっていました。 結局ミハエルは2位でしたが、後半のテール・トゥ・ノーズの大接戦に満足したのか チェッカー後はスタンディング・オベーションでした。

レース終了後は観客がコースになだれ込んでいました。中にはどこから持ち込 んだのか、自転車や原付でコースを走っている人もいました。

帰りは5時半に駐車場を出発。ちょこちょこ渋滞していて結局ホテルに着いたのは 8時過ぎでした。

25(日)のタイムテーブル

09:00-09:30  ポルシェ・スーパーカップ 決勝 (13ラップ)
10:00-11:00  F1 予選
11:30-12:00  GP2 決勝 (17ラップ)
12:30-       F1 ドライバーズ・パレード
12:45-13:15  F1 スターティング・グリッド プレゼンテーション
13:30        ピットレーン オープン
13:45        ピットレーン クローズ
13:46        国歌斉唱
14:00        F1 決勝 (62ラップ)

|

« サンマリノGP観戦記2 予選 | トップページ | サンマリノGP観戦記4 帰国 »

F1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンマリノGP観戦記3 決勝:

« サンマリノGP観戦記2 予選 | トップページ | サンマリノGP観戦記4 帰国 »