« サンマリノGP観戦記1 出発 | トップページ | サンマリノGP観戦記3 決勝 »

サンマリノGP観戦記2 予選

F1サンマリノGPに行って来ました。観戦記2 予選です。

土曜は6:30にホテルを出発して8時にサーキット近くの駐車場に到着。駐車場から サーキットまでは歩いて20分くらい。まだ早いのかサーキットに向かう観客は ほとんどいません。

Stand1Stand2 サーキットの席はAcque Minerali。 http://www.autodromoimola.com/ のコース図のCスタンドです。 Rivazza の入り口から入って、歩いて10分くらいでした。 日本からのツアーはトサコーナーに席を取るらしく、日本人は誰もいませんでした。 コースに結構近く、スタンドビジョンもあります。 金網もあまりじゃまにならず、写真を撮るにはグッドでした。 F1カー、GP2カーの写真は後日載せます。


フリープラクティス4ではバトンがトップタイム。BAR復活を期待しつつ、ポル シェカップの時間に腹ごしらえ。ソーセージとピーマン、オニオンの炒め物を はさんだパニーニを食べました。ジューシーでデリシャス。イタリアの食べ物はやばいくら いおいしいです。食べ物はレジでお金を払ってレシートをもらい、 調理しているところでレシートを見せて注文したものを受け取る形式が多いです。 このとき、レジでお釣りをくれないことがあるので注意。レシートをもらった後、 しばらく待っていると売り子が観念してお釣りを渡してくれます。

Senna おなかいっぱいになった後はサーキットめぐり。 タンブレロコーナーにはセナの像があって、たくさんの人が写真を撮ってました。

いよいよ予選。僕のいたスタンドは3割くらいしか埋まっていませんでしたが、 ミハエル、バリチェロが出走すると盛り上がってました。

予選の後は初開催となるGP2。元F1ドライバーのパンターノ、 12月にフランスで行われたRace Of Championsで ミハエルを破ったコバライネン、2世F1ドライバーの ネルソン・ピケ Jr, ニコ・ロズベルグ、マチアス・ラウダなどのメンバーが参戦。 日本からも吉本大樹が参戦しています。

序盤はパンターノが大量リードしたもののトラブルでスローダウンし、 結局コバライネンが優勝しました。

帰りは4時に駐車場に集合して、特に渋滞もなく6時30にはホテルに着きました。

参考までに金、土のタイムテーブルです。

23(金)
09:30-10:00  GP2 プラクティス
11:00-12:00  F1 プラクティス1
14:00-15:00  F1 プラクティス2
15:30-16:00  GP2 予選
16:30-17:15  ポルシェ・スーパーカップ プラクティス

24(土)
09:00-09:45  F1 プラクティス3
10:15-11:00  F1 プラクティス4
11:25-12:10  ポルシェ・スーパーカップ 予選
13:00-14:00  F1 予選
14:30-15:30  GP2 決勝 (37ラップ)

|

« サンマリノGP観戦記1 出発 | トップページ | サンマリノGP観戦記3 決勝 »

F1」カテゴリの記事

GP2」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンマリノGP観戦記2 予選:

« サンマリノGP観戦記1 出発 | トップページ | サンマリノGP観戦記3 決勝 »