FIA GT/WTCC シルバーストーン
2005/5/15に英シルバーストーンで行われたFIA GT/WTCCに行って来ました。 土曜にロンドンから列車で1時間ちょっとのMilton Keynesにホテルをとり、日曜の朝タクシーでシルバーストーンに行きました(30分35ポンドくらいです)。
3時間耐久レースのFIA GTは今回がデビューとなるアストンマーチン DBR9(No.28), マセラティMC12(No.10), コルベットC5R(No.6)が序盤をリード。この3台は1-2秒差の接近戦でした。4位以降は多分 DBR9(No.29), フェラーリマラネロ550(No.11), 550(No.17), MC12(No.9), MC12(No.15とNo.16)の順。
その後ピットインなどで順位が入れ替わり、終わってみればアストンマーチンDBR9が4位以下を周回遅れにして、1-2フィニッシュ。 3-5位がマセラティMC12, 6,7位がフェラーリマラネロという順。序盤健闘したコルベットはトラブルでリタイアしました。
FIA GT結果
Pos Drivers Make Time/Gap
1. Kox/Lamy Aston Martin DBR9 3:00:28.713
2. Brabham/Turner Aston Martin DBR9 +1.937
3. Babini/Biagi Maserati MC12 GT1 +11.078
4. Bertolini/Wendlinger Maserati MC12 GT1 +1 Lap
5. Bartels/Scheider Maserati MC12 GT1 +1 Lap
6. Gardel/Gollin Ferrari 550 Maranello +1 Lap
7. Deletraz/Piccini Ferrari 575 Maranello +2 Laps
8. Peter/Buncombe/Rusinov Maserati MC12 GT1 +2 Laps
9. Lieb/Rockenfeller Porsche 996 GT3 RSR +5 Laps
10. Ardizzone/Panzavuota/Hooker Saleen S7 R +7 Laps
WTCCの第1レースはアルフォロメオが1-4位と上位独占。第2レースは第1レースの結果でグリッドが決定。上位8台は逆順でスタート(つまり第1レースの8位がポールポジション、優勝者が8番グリッド)。そのせいか1週目からセーフティカーが入る波乱の展開。レース再開後はCar No.1のBMW, SEATという順でレースが進みましたが、 BMWはトラブルでリタイア。結局SEATが優勝しました。
アコードユーロRは第1レースが12位と20位、第2レースが15位と19位でした。 2003年にJGTCのNo.16 NSXのドライバーだったトム・コロネルもSEATで参戦していました(第1,第2レースとも14位)。
WTCC第1レース結果
Pos Driver Team Time/Gap
1. Gabriele Tarquini Alfa Romeo Racing 20:35.654
2. James Thompson Alfa Romeo Racing + 1.287
3. Fabrizio Giovanardi Alfa Romeo Racing + 1.626
4. Augusto Farfus jr. Alfa Romeo Racing + 1.924
5. Andy Priaulx BMW Team UK + 4.386
6. Peter Terting SEAT Sport + 5.595
7. Rickard Rydell SEAT Sport + 6.019
8. Jason Plato SEAT Sport + 10.187
9. Jorg Muller BMW Team Deutschland + 11.611
10. Dirk Muller BMW Team Deutschland + 12.170
...
12. Roberto Colciago JAS Motorsport + 17.103
14. Tom Coronel GR Asia + 22.195
20. Adriano De Micheli JAS Motorsport + 39.547
WTCC第2レース結果
Pos Driver Team Time/Gap
1. Rickard Rydell SEAT Sport 21:43.465
2. Jason Plato SEAT Sport + 4.709
3. Gabriele Tarquini Alfa Romeo Racing Team + 5.049
4. Augusto Farfus jr. Alfa Romeo Racing Team + 5.557
5. Jordi Gene SEAT Sport + 6.712
6. Dirk Muller BMW Team Deutschland + 7.239
7. Jorg Muller BMW Team Deutschland + 14.616
8. Fabrizio Giovanardi Alfa Romeo Racing Team + 19.599
9. Marc Hennerici Wiechers-Sport + 23.685
10. Valle Makela GR Asia + 23.973
...
14. Tom Coronel GR Asia + 27.095
15. Adriano De Micheli JAS Motorsport + 27.140
19. Roberto Colciago JAS Motorsport + 49.941
レース写真:
詳細な結果:
- FIA-GT:Rd.3シルバーストーン公式予選結果 (by Nifty)
- FIA-GT:Rd.3シルバーストーン決勝結果 (by Nifty)
TB先:
- WTCC:第三戦シルバーストーン (by M小林の日々思うこと)
- FIA WTCC シルバーストーン予選を観戦(5月14日) (by 知らないイギリス)
- WTCC 第3ラウンド・シルバーストーン (by リントのぶろぐ日記)
| 固定リンク
「モータースポーツ(海外)」カテゴリの記事
- 琢磨(2017.05.29)
- RIP Justin Wilson(2015.08.25)
- RIP Allan SIMONSEN(2013.06.23)
- 祝! 琢磨インディーカー初優勝!!(2013.04.22)
- Formula BMW(2009.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバ御礼!!!
投稿: noricars | 2005/05/21 06:01
TBどうもです!シルバーストン行かれたんですね~いいなー。
ライブストリームではFIA-GTも見られるので見てましたが、
アストンマーチン強かったですね!
投稿: リント | 2005/05/21 08:33
noricarsさん、リントさん、コメントありがとうございます。
アストンマーチン速かったです。
コルベットがリタイアしてしまったのが残念でした。
投稿: scivi | 2005/05/21 12:11