サーキット味比べ
「 古志路のステーキセットを返してくれ!>富士」によると新装富士スピードウェイでは古志路 は出店してないそうです。
古志路と言えばステーキセット。
食べてると最後は少し飽きてくるほどの(笑)ボリュームがありました。
あれがもう食べられないのは非常に残念ですね。
いつもステーキセットだったのでカツ丼は食べたことなかったけど、食べておけばよかったなぁ。
サーキットの食べ物と言えば鈴鹿のBスタンドそばの神戸屋の焼肉ランチとラーメン屋のとんこつラーメンとから揚げがお勧めです。鈴鹿に行ったときはいつも食べてました。
もてぎでは鮎の塩焼きかな。もてぎに行ったときくらいしか鮎食べないし。
TI(今は岡山国際だっけ?)にはドイツだったかの地ビールとかソーセージとかありましたよね。
菅生は何かあったかなぁ。牛タンカレーうどんはただの業務用ビーフカレーだったしなぁ(笑)
なんにしろ日本のサーキットは食べ物に恵まれてますよね。
イギリスのサーキットにはハンバーガ類(ハンバーガー、ベーコンサンド、ホットドッグ)とイモ類(チップス、ベイクドポテト)しかありません。
しかもハンバーガー1つ600円くらいして(高っ)、味もいまいちです(泣)。
屋台の前ではおいしそうな匂いがするんですけど、食べると見事に期待を裏切ってくれます。
イギリスはサーキットの外でも食事はあまりおいしくないので、まぁしょうがないのかな。
ベルキーのサーキット(スパフランコルシャン)もイギリスと似たようなものですが、ベルギーワッフル屋があるので少しだけましです。
ベルギーは食べ物おいしいと聞いてたんだけどなぁ。
イタリアのサーキット(イモラ)は日本と同じかそれ以上においしかったです。
メインはパニーニ(イタリア版ハンバーガー)ですが、中に挟むものをソーセージや野菜の炒め物など数種類から自由に選ぶことができます。
食材がいいのか何を頼んでもおいしかった(^^)。
フランスのサーキットには行ったことないけど、Race Of Championsのときはホットドッグ屋がでてました。
ホットドッグのパンはフランスパン。
噛み応えがありましたが結構おいしかったです。
| 固定リンク
「モータースポーツ(全般)」カテゴリの記事
- 2014 名古屋オートトレンド 痛車(2014.03.01)
- 名古屋モーターショー2013 ホンダ(2013.12.14)
- ノスタルジックカーショー(2012.06.16)
- 名古屋モーターショー 2011(2011.12.24)
- カート ワールドカップ(2008.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックありがとうございます。
イギリス在住の方から古志路のステーキセットのお話しが聞けるとは!(^-^)
愛されてたんだなぁ>古志路
感謝ついでに、最近の日本のサーキットの食事情について書きますね。
鈴鹿では、昨年の春から、グランドスタンド裏に「オリエンタルカレー」の移動販売車が登場しました。
そうです!あの南利明の名古屋弁のCMで有名な!(つってもあのCMを知ってるのは30代後半以上のヒトに限られるだろうな(^-^;)
嬉しいことに、カレーだけでなく「ハヤシもあるでよ~」なのです!いやぁ今でもあったんだなぁ、オリエンタルカレー<何を熱く語ってんだか(^^;
また、ツインリンクもてぎでは中央エントランスのレストランをリニューアル。名前も「ブリックヤード(!)」と改めて、ボリューム満点のハンバーガーやステーキセットを出してくれます。特にハンバーガーのでかいことといったらもう...........ダブルバーガーの大きさといったらもう、注文したことを後悔するぐらい(笑)
しかし、日本のサーキットの食事って恵まれてたんですね。
映画「ドリヴン」じゃ、しつこいくらいに焼きそばのシーンが出てきてたので、てっきりメニューの貧弱さをバカにされてんだと思ってましたが(^-^;
投稿: すえひろ | 2005/05/18 22:00
コメントありがとうございます。
去年の夏からイギリスに移ったので、
鈴鹿のオリエンタルカレーは1度食べました(^^)。
紙の箱にカレーが入ってたのでびっくりしました。
結構量もあって美味しかったです。
ハヤシがあったのは気付かなかったので、
日本に帰ったら(3月に帰ります)食べてみます。
もてぎのハンバーガもすごそうですね。
IRLやるからハンバーガーもアメリカ仕様?
(アメリカ行ったことないけどハンバーガーでかそう)
投稿: scivi | 2005/05/19 01:25
最近は環境に配慮してるんだかなんだか、紙のパッケージで出すとこが多いですね。
富士のロコモコ丼もそうでした。
焼きそばも、紙です。なんか味気ないです。
鈴鹿は、味の街にある楼蘭の坦坦麺もお奨めです。
次の日トイレ行ったときにお尻が熱くなるくらいに辛いんですけど(なんちゅう表現だ)、あの辛さが夏の暑い日には快感なんですよねー。
麻婆豆腐の山椒の辛さも好きですけど。
でも、最近はどこへ行ってもプレスセンターのお弁当しか食べてないなぁ(-_-;;
投稿: すえひろ | 2005/05/19 22:37
紙の入れ物はしみてきそうでちょっとこわいですね。
味の街は前を通るだけで入ったことないです。
辛いもの好きなので帰国したら坦々麺試してみます。
投稿: scivi | 2005/05/19 23:30