05/07/23 予選と決勝
SUPER GT SUGO
午前の予選1回目は、No.18 TAKATAが暫定ポール。
2番手は0.001秒差(!)でNo.12 Z.
他のNSX勢はRAYBRIG 4位、EPSON 5位、ARTA 8位。
午後のスーパーラップではEPSONがポールポジション!!!
GT500 NSX勢の中で唯一ダンロップを履くEPSONですが、がんばってます。
去年NSXで唯一優勝したチームだし、今回も期待できそうです。
チャンピオンを狙うためにはここで優勝、最低でも表彰台は獲得したいところですね。
追記: 「スーパーラップにおいてNo.32 EPSON NSXが再アタックの出走前に、オフィシャルの許可を得て、本来は禁止されている給油をしたことについて他チームから抗議があり、22時20分現在、審議中。正式予選結果はまだ出されていません」(公式サイトより)
ちょっと心配。
でも、オフィシャルの許可を得てるわけだし、
給油だからタイム的に有利になるわけでもないだろうし、
このままの結果になることを望みます。
No.32 EPSON NSX のグリッドを1つ降格だそうです。
アタックするためにコースインした後で赤旗中断になったんだから、
給油はしょうがないんじゃないのという気がするけど...
まぁ、明日はEPSONが圧勝してくれることを祈りましょう!
Zの2台をはさんで、セバのRAYBRIGが4番手。
十分に優勝を狙える位置です。
ワークスNSXのTAKATAとARTAはなんとコースアウト(;_;)
特にファーマンはウェイト積んでるんだから、
明日はポイントを確実に獲得する走りをしてほしい。
2002年も堅実な走りができてれば、チャンピオン獲れてたのになぁ。
道上のTAKATA童夢はシフトダウン時のトラブルだったようですね。
明日はポイント獲得して、次戦もてぎで優勝を狙ってほしいです。
ここ3年連勝していたスープラ勢はエッソが6位、セルモ7位、トムスの2台が8,9位。調子悪そうです。
GT300でもNo.0 M-TEC NSXがポールポジション。
- 2005 第4戦 公式予選2回目 (SuperGT公式サイト)
- NSX&ダンロップ好調! EPSON NSXがポール (AUTOSPORT WEB)
- 全車NA化したNSX好調! TAKATA童夢NSXが暫定ポール (AUTOSPORT WEB)
- TAKATA童夢NSXが、コースレコードで暫定ポールポジションを獲得 (童夢レポート)
- 悪夢のスーパーラップ (童夢レポート)
F1 German GP
ライコネンがポール。
バトンが2番手!
でも、セカンドロウがアロンソ、フィジケラなので、
スタートで抜かれそうな気が...
琢磨は8位。出走順を考えるとまずまず。
9番グリッドのツルーリを絶対に前に出さないことが必要ですね。
モントーヤは最終コーナーでスピン。残念。
フェラーリは燃料軽めでソフトタイヤのミハエルが5位。
決勝ではバトンと争うとコメントしてるけど、
バトンにはミハエルでなく、ルノーと争ってほしいですね。
バリチェロは15位。
重タンでハードタイヤといってもちょっと遅すぎ。
formula1.com でやってる 予選方式のアンケートを、
ITVの番組内でもTEXT(ケータイメール)で募集してました。
結果は
- Proposal 1: 43%
- Proposal 2: 57 %
イギリス人にはノックアウト方式の方が
わずかですが人気のようです。
GP2 German Race1
ポールポジションのニコが優勝。
2位のPrematに15秒近い大差をつけての圧勝。
Fastest Lapも獲得して完勝といっていいでしょうね。
3位はピケJr., 4位Speed、5位コバラネン。
吉本は残念ながら13位。
セッティングが決まらず、マシンバランスがかなり悪かったようです。
チームメイトのVisoは7位で久々のポイント獲得。
追記: レース後の車検で
Visoの車重が規定より軽かったということで、
Visoはレース除外になりました。
こういうミスをするということは、
やっぱりチーム力に問題があるのかなぁ。
Pos Driver Team Time
1. Rosberg ART 59:30.442
2. Premat ART + 14.642
3. Piquet Jr. Hitech Piquet + 15.378
4. Speed iSport + 15.854
5. Kovalainen Arden + 24.644
6. Pantano Super Nova + 34.531
7. Viso BCN + 35.113
8. Garcia Racing Eng. + 41.323
9. Pla DPR + 41.716
10. Lapierre Arden + 48.090
11. Alvarez Campos Racing + 48.316
12. Sharp DPR + 53.039
13. Yoshimoto BCN + 69.006
14. Lopez DAMS + 1 LAP
15. Lauda Coloni Motor. + 1 LAP
予選はVauxhallが1-2, SEATが3-4.
Integraはウェイトを積んで、Matt NEALの5位がやっと。
ちょっとつらそうです。
そういえば、先週
Newcastleの街中をBTCCマシンがデモランしたのですが、
そのときの様子がBTCCのサイトで紹介されてました。
余談: 先週のNewcastleといえばこんなイベント(?)が催されてました。
BBCでもドキュメンタリーとして放送してました(^^;)
イギリス人こういうの好きですねぇ。
IRL Milwaukee
Team Penskeがフロントロー。
シェクターが3位、ウェルドンが4位。
Honda勢は6位ダニカ、
8位フランキッティ、
9位カナーン、
10位ロジャー安川。
孝亮は20位。セッティング外したのかなぁ。
- Honda IRL 第10戦ミルウォーキー予選
- スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング
「過去最悪の予選アタックだった」
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- Forza Bianchi !!(2014.10.07)
- TOM'S 40th Anniversary(2014.08.20)
- MAX(2014.08.19)
- Honda F1 for Sale(2008.12.05)
- 墨のF1 in 京都(2007.10.28)
「モータースポーツ(全般)」カテゴリの記事
- 2014 名古屋オートトレンド 痛車(2014.03.01)
- 名古屋モーターショー2013 ホンダ(2013.12.14)
- ノスタルジックカーショー(2012.06.16)
- 名古屋モーターショー 2011(2011.12.24)
- カート ワールドカップ(2008.05.25)
「GP2」カテゴリの記事
- GP2 の話題(2005.11.30)
- ディレクシブとGP2(2005.10.05)
- GP2最終戦(2005.09.30)
- ニコ GP2チャンピオン(2005.09.29)
- GP2 ベルギー第2レース(2005.09.11)
「SuperGT -07」カテゴリの記事
- Thanks Supporters(2007.11.09)
- Thanks 2007 Super GT(2007.11.07)
- Thanks Champion(2007.11.06)
- Thanks 100 Races(2007.11.04)
- ARTA NSX Champion !!!(2007.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント