« イギリスF3 Parenteチャンピオン獲得 | トップページ | Super GT もてぎ まとめ »

金色のHonda F1マシン

Hondaの最初のF1マシンは、本田宗一郎の意向で金色に塗られていたという話がHondaのサイトで紹介されています。

「金色=黄金の国ジバング」というイメージだったのかなぁ。
もし金箔貼ってたら、ドライバーには
絶対接触するな! 金箔を剥がすな!
て命令が下りそう。

MTECNSX金色のマシンというと、昨シーズンのGT300のM-TEC NSX.
賛否両論あった(というか否ばっかりだった気もするけど^^;)カラーリングだったけど、最初のF1もこんな色だったんだろうか?

|

« イギリスF3 Parenteチャンピオン獲得 | トップページ | Super GT もてぎ まとめ »

モータースポーツ(全般)」カテゴリの記事

コメント

金箔のくだりで、去年モナコでダイヤを紛失したクリエンを思い出してしまった(汗)

金色のマシンってと、ジョーダンのマシンが金色にした事ありますね。
不評?だったのか翌年は黄色に変更しましたけど。
でも、結局それがジョーダンF1のシンボルカラーのようになりましたが
…ってそういえば、来年からはジョーダンの色も変わっちゃうのかな?

投稿: リント | 2005/09/06 06:35

アクセントに金色を使うのはなかなかかっこいいですけど、金色がメインになっちゃうとなんだかなぁという感じですね。

確か来シーズンはジョーダンはミッドランドに名前変えるんですよね。イメージを一新するために大幅にカラーリングを変えてくるかもしれませんね。

投稿: scivi | 2005/09/06 07:32

金色ですかぁ・・・
1979年のアロウズA2なんかは金色一色でしたね。
DVDとか映像資料でしか走っている所は見たこと無いですけど、
当時最強を誇ったロータスのブラックカラーのマシンが通り過ぎた後に
このマシンが来ると何か凄い違和感を覚えた記憶があります。
(ベンチュリーカーで前後のウィングが無かったというのも
違和感に拍車をかけていいましたけど・・・)

投稿: craftman | 2005/09/07 15:05

金色のマシンって少なからずあるんですねぇ。
でもなかなかきれいな金色を出すのは難しいみたいですね。
ホンダが金色をやめたのは正解だったなぁと思います。

投稿: scivi | 2005/09/07 19:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金色のHonda F1マシン:

« イギリスF3 Parenteチャンピオン獲得 | トップページ | Super GT もてぎ まとめ »