Wales Rally GB
■Wales Rally GB Leg3 SS15の後のサービス
■Wales Rally GBの直前の英Autosportに掲載されたパークとマーティンのやり取り(日本語訳は少しおかしいかも知れません)
Michael Park: Obviously I like Rally GB, what do you think?
(明らかに僕はRally GBが好きだけど、君はどう思う?)
Markko Martin: Well, if you like it, then I have to like it.
Actually, I do really like the stages.
I'm not so keen on repeating the stages.
I never got to do one of the round-Britain RACs.
(うーん、君が好きなら僕も好きな必要があるね。実際、ステージはとても好きだよ。ステージをリピートすることはそんなに好きじゃないね。僕はRACラリーはひとつも経験しことがないんだ)
Park: No. You had some of the Sunday legs, the Mickey Mouse stages.
I did some of the 'proper' ones.
It's not the same rally now, not the same as when I was spending five days in a car as a kid.
Moving it to September kind of takes it away from what the RAC always was: dark and foggy.
But then again, with my driver, I guess I'd rather not have darkness and fog! Sorry, that was below the belt.
(そうだね。君は日曜のレグのいくつか、ミッキーマウス・ステージ(短距離の観客用ステージ)は経験したよね。僕は"ちゃんとした"ものをいくつかを経験したことがあるんだ。それは今のラリーと同じじゃないし、僕が子供として車の中で5日間を過ごしたときとも同じじゃない。ラリーが9月に移ったことで、RACの常だったものの一種が失われたよね、つまり暗闇と霧。でも、その反面、僕のドライバーにとっては、暗闇や霧がなくてよかったんじゃないかな。ごめん、それを言うのはフェアじゃないね)
Martin: Maybe you're right. I've grown up on rallies where
there's no fog. I grew up watching the RAC on television.
(多分君が正しいよ。僕は霧のない所のラリーで育ったんだ。RACはTVで見て大きくなったんだ)
...中略(最近のRally GBは観客が少ないとか特徴がないという話)
Martin: The people are okay in Wales.
(ウェールズの人々はOKだよ)
Park: What about the food?
(食べ物はどうだい?)
Martin: It's okay. I've spent enough time in British teams to know that the smell of bacon is always going to be around.
(OKだよ。ベーコンの臭いがいつもただよっているのを知ってるくらいイギリスのチームで十分な時間を過ごしたよ)
Park: Is this like a home event for you?
(Rally GBは君にとってホームイベントみたいのものかい?)
Martin: Yes, it is. It's more special than other mainland European events.
(うん、そうだよ。他のヨーロッパ大陸のイベントよりも特別だよ)
Park: Before this event last year, I complained that you weren't trying hard enough on my home event.
I think everybody watching the event would agree that you were definitely trying.
(去年のこのイベントの前に、僕は君は僕のホームイベントで十分に攻めていないと文句を言ったよね。イベントを見ていた誰もが君が間違いなく攻めていたことに同意してくれるだろうと思うよ)
Martin: Just wait for this week...
(今週を待っててよ...)
■事故の状況とラリーの安全性に関するイギリスの新聞記事
Rally death redoubles fears over co-driver safety (Guardian)
高速の左コーナーを100mph(約160km/h)で通過しているときに、
マシンのコントロールを失い、
車の助手席側のサイドからコース脇の木に衝突した。
サイドインパクトに関して何らかの対策が採られることを切に望みます。
■2004年Wales Rally GBのMichael Park
Thank you, Park.
May he rest in peace.
| 固定リンク
「WRC」カテゴリの記事
- Mickey Mouse stage and Michael Park(2013.05.07)
- 2008 Rally Japan Day3(2008.11.06)
- 2008 Rally Japan SS15 イメル Gr. N 4(2008.11.04)
- 2008 Rally Japan SS15 イメル Gr. N 3(2008.11.04)
- 2008 Rally Japan SS15 イメル Gr. N 2(2008.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。「グラスの中のビー玉」のびおびおと申します。マイケル=パークが亡くなって、とてもショックで、残念だと思っています。コドラには注目が集まらないと言われますが、ドライバーとコドラは一心同体。なのになと思ってました。最近はTVなのでお見かけできるようになって、パークにはとても親近感を感じていました。それだけに今回のことは、ずっと、つらい気分なのです。こちらの記事を読ませていただきました。二人のあったかい、なんとなくのほほんとしたいい関係がうかがえる話ですね。読んでいて、ほかっと気持ちが温かくなりました。TBさせていただいてます。ラリージャパン、プジョー頑張ってほしいです。
投稿: びおびお | 2005/09/22 19:44
こんにちは。
いろんなブログやニュースを読んで
改めてマーティンとパークは名コンビだったなぁと
思います。
プジョーもラリージャパン参戦するようで、
とりあえずほっとしています。
いろいろとつらいとは思いますが、
ラリージャパン盛り上がるといいですね。
投稿: scivi | 2005/09/22 22:03