ARTA NSX 優勝!
正式結果出ましたね。
ARTA NSXがポールトゥウィンで2位に1分以上の差をつけての圧勝でした(^^)
ピットレーンの追い抜きとかあったみたいですけど、多分大輔もペナルティを恐れて、後半も飛ばしまくったんでしょうね。
2002年のSUGOでは、レース終盤になってペースを抑えてトップを快走していたトクホントムスにピットの信号無視のペナルティが出てるし(もっと早く出てたら挽回も可能だったろうに..)。
ニッサン勢はいつもの順位調整でモチュールが2位ですね。
トヨタも順位調整したらしく、エッソとYellow Hatが下がって、
セルモと36トムスが7位、8位。
トヨタまでやるとは思わなかったなぁ。
今まで横の繋がりというか、チーム間の連携とかなかったからなぁ。
トヨタは台数が多いだけに、チーム間で協力されるとかなり怖い。
その他のNSX勢はTAKATAが5位。
RAYBRIGはレース開始早々コースオフし、途中リタイア。
EPSONも5ラップ遅れ。
EPSONはベストラップ3位に入ってますね。
ベストラップ上位3位は8, 12, 32みたいですね。
モチュールも5番手タイムですね。
ひょっとしてEPSONは、
モチュールにベストラップをとらせないため
緊急ピットインしてベストラップ取りに行った?
優勝争いは以下の5台にしぼられましたね
(最終戦は予選とBLのポイントはなしでしたよね?)
#8 ARTA NSX 61 90kg
#22 モチュールZ 54 60kg
#36 トムススープラ 54 20kg
#38 セルモスープラ 47 40kg
#1 ザナヴィ Z 45 30kg
その他のマシンのウェイトは
40kg ... NSX勢3台, カルソニックZ
30kg ... ハセミZ
20kg ... エッソスープラ
10kg ... デンソーサードスープラ、ADVANスープラ
0kg ... Yellow Hat, 37トムス, BANDAI, マラネロ
ですね(多分)。
少なくとも
モチュールと36トムスは4位以上、
セルモは2位以上、
ザナヴィは優勝でないと
それぞれチャンピオンは獲得できませんね。
ウェイトを考えると36トムスが一番有利そうだけど、
ここ2戦の戦い方をみるとかなり辛そう。
ここ2年鈴鹿ではカルソニックが勝ってることになってるけど、
本来はホームコースであるNSXが強いので、
40kgくらいのウェイトならNSX勢が上位を固めることも十分あり得そう。
とにかくARTAのチャンピオンはかなり近づいた気がする。
今世紀初のNSXチャンピオン獲得まであともう少し。
関連エントリー:
- ARTA NSX ポール!
- SuperGT オートポリス プラクティス
- SuperGT オートポリス プレビュー (順位調整の歴史あり)
| 固定リンク
「SuperGT -07」カテゴリの記事
- Thanks Supporters(2007.11.09)
- Thanks 2007 Super GT(2007.11.07)
- Thanks Champion(2007.11.06)
- Thanks 100 Races(2007.11.04)
- ARTA NSX Champion !!!(2007.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TB&コメントありがとうございました。
ここまで、あからさまにオーダー出されると、
なんだか見ていて呆れてしまいますね。^^;
投稿: あび | 2005/10/17 19:35
GTはクリーンで正々堂々戦うというのとは
違う方向を向いてる感じがしますからねぇ。
「順位調整=八百長」というタイトルで
石井功次郎さんの記事と大串さんのコメントが
書かれてますね。
http://motor-race.cocolog-nifty.com/racing_views/2005/10/post_140d.html
投稿: scivi | 2005/10/17 20:10
TB & コメント有り難う御座います
まぁ、これがS-GTなのかな?って言うことで…(^^;
ワタシ、Z勢では#12を応援していたので順位調整されて表彰台逃しちゃったのがかなり悔しい…(>_<)
これでは最終戦前のレースは誰も観に行かないですよ。唯でさえ遠いオーポリなのに…
投稿: ましろ | 2005/10/17 21:27
確かに自分の応援しているチームが
順位調整で下がると悲しいですね。
特に3位と4位じゃ全然違うし...
GT-Aも何か手を打つのかなぁ...
投稿: scivi | 2005/10/18 01:58
今回のレースはある程度チームオーダーが出たり、ウェイト調整をしてくるチームがあるかなとは思ってましたが、今回のは酷かったですね。
ラップタイムが3秒とかの差がある車を先行させたりしていたので・・・
これでもGTは人気があるのが理解できないと思ってます。
だから私はGTはテレビでしか観なくて、生観戦はFNにしかほとんど行きません。
投稿: mirupon | 2005/10/19 19:31
今回、批判が多いですから、
GTAも何か手を打つかも知れませんね。
確かにFポンの方がずっとクリーンですね。
去年の最終戦でチームオーダーを出さなかったのは
さすが星野監督って思いました。
投稿: scivi | 2005/10/19 20:55