« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

SuperGT サポートレース

鈴鹿のSuperGTのサポートレースでインテグラの鈴鹿シリーズとマーチカップ西日本シリーズが行われてました。

どちらもCスタンド(シケイン)で見てましたが、驚いたのがインテグラ。
シケイン2個目で内側の縁石に乗って、一瞬右側2輪だけで走行しています。
うまく写真撮れませんでしたが、わかってもらえるかな。
DC51 DC52
2年ほど前に黒木健次がやってるのを見たことがありますが、
最近は誰でもやるようになったのでしょうか。
すごいですね。

マーチカップの方は決勝で独走していたマシン(確かNo. 43)が
ラストラップのラストコーナーでなぜかピットロードに向かいました。
トラブルだったとしても残り数百メートルなのでそのまま走り切れそうだし、
実況の人も???でした。
ひょっとして周回数を間違えたのでしょうか(^^:

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NSX in 2006 Suzuka SuperGT 300km

Raybrig1
RAYBRIG NSX
下半分はメタリックシルバーになって、
テストのときよりずっとかっこいいです。

ARTA1
ARTA NSXの伊藤大輔

Takata
TAKATA NSX

EPSON
EPSON NSX

NSX300
GT300のNSX.

Raybrig2
RAYBRIG NSX

RaybrigOff
予選1回目残り10分で逆バンクでコースオフしたRAYBRIG
細川は基準タイムをクリアできずに決勝は最後尾スタート。

TakataOff
決勝レース中盤で2コーナーからS字の間でコースオフしたTAKATA NSX.
結局4位でフィニッシュ。

EPSONOFF
レース終盤2コーナーでコースオフしたEPSON NSX
レース開始直後も同じ場所でコースオフしてました。

Top3
レース中盤のトップ3
大輔は寿一を抜いてくれると思ってましたが、次生に抜かれました orz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

負けました

絶対勝てると思ったのに負けました...OTL
ロッテラー、次生と去年までEPSON NSXをドライブしていた二人にやられた感じ。
ロッテラーのスタートは抜群でしたね。
結局トップ3はTOM'S, NISMO, ARTAとワークス揃い踏みでした。

300ではムルシエラゴが優勝。
歴史的な勝利ですね。
紫電はトラブルでピットスタートでレース中もコースオフしたりとなんかイマイチでした。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ARTA NSXポール

SuperGT開幕戦でARTA, TAKATAのNSX勢がフロントローを獲得しました!
午前はドライ、午後のスーパーラップはウェット。
3番手に出走した道上がトップタイムを出すと、その後誰もそのタイムを上回れず。
路面コンディションが悪化したのかもと思ったら、最後にアタックした大輔が道上のタイムを1秒近く上回り、ポールポジション。
会心の走りでした。
明日もこの調子で開幕戦優勝といきたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鈴鹿

鈴鹿行ってきました。
ピエールさんの「みなさん、おはようございます」のアナウンスを聞いて
日本に帰ってきたんだぁと実感しました(^^)

Bスタンドのそばにあった豚骨ラーメンのお店はどこへ行ったんでしょうか?
楽しみにしてたのに見当たらなかった(涙)

久しぶりに流し撮りしたらボロボロ...
新機材に慣れていないというのもあるんだろうけど
なんか反省の1日でした。

DSC_7510
DSC_7491
EPSONとRAYBRIGはカラーリングが似てますね。

DSC_6620

DSC_6682
今年は開幕からNSXが速そうです。
ARTAは1分52秒代に入れてきました。

P1080731
デュバル。ジローさんがインタビューしてました。

DSC_7134
Yellow Hat Z. なかなかかっこいいカラーリングですね。

DSC_7525
これがKondoのZ? ニスモカラーになるの?

DSC_6577
SC勢の中で唯一カラーリングしてあったTOM'S

DSC_7674
#25 ECLIPSE SUPRA
白ベースのカラーリングなんですね。

DSC_7508
サードスープラ。思ったよりカラーリングはまともかな。

DSC_7620
MC12. 長いです。屋根にマークが書かれています。

DSC_7342
DSC_7715
紫電。こんなん出てええの?

DSC_7227
300の#666 NSX

DSC_7306
dirExivのVemac.

DSC_7073
雨宮7. 今年はRX-8という噂を聞いた気もするけど、やっぱり7なんですね。
山路さんに代わって山野さんがドライブすることになりました。
パドックで山路さんを見たような気が...

boxter
ボクスター

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »