Indy 500
レースレポート(Autosport Web)を読むと、最後まで目が離せない面白いレースだったみたいですね。
最初はGaoraの生中継をぼーっとしながら見てましたが、
3時くらいにTVつけたまま寝てしまい、
夢の中でホーニッシュJr優勝のアナウンスを聞きました(^^;
再放送は
6月3日 (土) 19:00〜23:00
6月4日 (日) 23:00〜深夜3:00
みたいですね。忘れずに見ようっと。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
レースレポート(Autosport Web)を読むと、最後まで目が離せない面白いレースだったみたいですね。
最初はGaoraの生中継をぼーっとしながら見てましたが、
3時くらいにTVつけたまま寝てしまい、
夢の中でホーニッシュJr優勝のアナウンスを聞きました(^^;
再放送は
6月3日 (土) 19:00〜23:00
6月4日 (日) 23:00〜深夜3:00
みたいですね。忘れずに見ようっと。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
カートのワールドカップ決勝に行ってきました。
天気は晴れ。
観客も5000人くらいいたかな。
ASIA PACIFICのICAクラス Pre Final.
Final.
優勝は#102 Marco Wittmann.
以下#107 Kristaps Meters,
#101Matt Truelove.
Trueloveってかっこいい名前ですね(イギリス人です)。
写真に金網が写ってるのはご愛嬌ということで(^^;
レース中盤、#125 柳沢太貴が最終コーナ前でコースオフ。
その後、コースインするときに#115平木天樹と接触。
両者コースオフとなりました。
この後、平木は怒りまくってました。
まぁ、気持ちはわかるけどね。
優勝は#19 Arnaud Kozlinski.
以下、#1 JulesBianch, #4 Riki Christodoulou.
ポディウムで掲げているのはマフラーで作ったトロフィーだそうです。
レース後のマシン(ICAクラス).
カートをちゃんと見たのは初めてでしたが、面白いですね。
次回はもっと予習してから行こう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
レース序盤のフジツボインプとアライインプの争い(2コーナー)。
フジツボは序盤はイマイチ調子悪そうでしたが、結局2位獲得。
#123はこの後フジツボをオーバテイクしましたが、
前に書いたように残念ながらリタイア。
レース中盤のST2のBP ADVAN NSXとings Zの争い。
この2台はレース残り数周でも抜きつ抜かれつの2位争いを展開し、
多いに盛り上がりました。
結局Zが2位、NSXが3位でした。
ピットスタートとなった#39 TRACY SPORTS NSX.
クラス6位でフィニッシュ
ST1のポルシェとSTSのS2000.
STSは今回2台のS2000が参戦していましたが、1台はリタイア。
かつてはうじゃうじゃいたS2000ですが、ちょっと寂しいですね。
ST3のRX-7.
ST3はNSX, RX-7, BMW M3, Zと車種も豊富で面白いですね。
ST4のロイヤルハウスベルノ静岡インテグラ。
レース終盤#999とトップ争いをして観客を沸かせました。
オープニングラップのシケインで#30ランサーと接触して
いきなりリタイアとなったコルベット。悲し過ぎ。
ST1の表彰式。
ARTAポルシェは圧勝でしたね。
インタビューでは全勝宣言も出てました。
トラブルさえ無ければほんとに全勝するかも。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Super耐久 第2戦 鈴鹿の予選に行ってきました。
午前は曇っていて、霧も出て、強い雨も降りましたが、
午後になると風は強いもののよい天気になりました。
2戦連続ポールの#1 ARTA DENAG GT3の田中哲也.
#913 BOMEX ADVAN コルベットC6.
アタッカーは山路慎一かな。
#123 エンドレスアライアドバンGDB.
ドライバーは峰尾恭輔.
トシのチームです。
第3ドライバーは木下みつひろなんですよね(なんと贅沢な)
#11 オーリンズランサーの中谷明彦.
コースレコードでST2ポール.
ST1のZより速いんですね。
タイヤスモークをあげてのアタック.
#39 TRACY SPORTS NSXの嶋村馨
クラス4位.
#89 BP ADVAN NSX.
カラーリングほとんど変わってないんですね。
今回から参戦のSTSクラスのJ's RacingのS2000 2台。
クラスで2台しか走らないので、
選手権はかからないと場内放送で確か言ってました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日のS耐鈴鹿で新井敏弘選手のトークショーとデモランをやります(鈴鹿HPより)。
トークショーの場所はホスピタリティブースでパドックパスAが必要だそうです。
知らずに安いパドックパスBを買ってしまいました orz
時間は10:30だったかな(よく覚えていません ^^;
デモランの方はピットウォークの時間です。
来週のカート・ワールドカップは南コースでの開催です。
てっきり国際レーシングコースだと思ってました。
出店は期待できないかもしれません。
お弁当持ってた方がいいかも。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今週末に鈴鹿で開かれるスーパー耐久第2戦にPCWRCチャンプの新井敏弘が参戦します(鈴鹿HPより)。
鈴鹿で走るのは初めてのようなので、どんな走りをするのか楽しみですね。
全コーナードリフトで駆け抜けたりするのか?
(さすがにそれはないか ^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっぱりポールは立川でした。
2位以下と0.9秒差とは
アタック後は左ライトだけつけてウィニングラン(?)
ちなみにアタック中の曲はDJ OZMAのアゲ♂アゲ♂EVERY騎士(ナイト)でした。
富士が得意なダンロップということで期待されたEPSON NSXでしたが、
6番手。
第3セクターで失速。
2番手は田中哲也のフェラーリ。
GT300トークショーではヒロシに似ていると評判だった(笑)
青木孝行がポール獲得宣言をしてましたが一歩及ばず。
佐々木孝太は3連続ポールならず。
300Zの左ハンドルに慣れてなくて、1コーナーではインに寄せきれないとか。
決勝の混雑は耐えられなそうだったので(苦笑)
今日は家でTV観戦です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
土屋圭一エグゼクティブディレクターは長野が生んだお笑いドリフターと紹介されてました(笑)
大輔選手は土屋さんと
・予選でポール取ったらご褒美で10万円もらえる
・決勝で表彰台獲得したらファーマンと一緒に一人5万円の寿司屋に連れて行ってもらえる
と約束してました。
土屋さんはポールもポディウムも絶対無理だと思ってるようです(怒)
残念ながら10万円は逃しましたが、明日は寿司をゲットしましょう。
ファーマンは寿司好きで寿司のことを「くるくる」と言ってました(^^;
前回岡山では「タイヤをいたわって走ろう」と決めていたにもかかわらず、
いきなり1コーナーでタイヤスモークをあげ、しかもフライングスタートで
ピットではみんながっかりしたそうです。
ファーマンのパー。
ARTAは午後のセッションはアタックドライバーしか乗らないそうで、
午後の予定を聞かれたファーマンは "Holiday Today" と答えてました(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント