鈴鹿8耐 2
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
タイトル画像変えてみました。
4月のSuperGT岡山のときの写真です。
もっと横長の写真があるとよかったんですけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日スカパーで放送をしてたのを途中から見ました。
塚越の130Rでのオーバーテイクや
最終ラップの塚越、スーティル、アスマーの2位争いとか面白かったです。
一時期はスーティル独走かと思われたポイントランキングも
1位スーティル 151ポイント、2位塚越 108ポイント、
3位伊沢 96ポイントと少し差が詰まってきました。
スタートさえなんとかすれば、塚越の逆転チャンピオンもあり得そうな感じですね。
今、日本で一番面白いレースはF3かなぁと思ってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NSX勢はいまいちな結果でした。
予選2位のEPSONは序盤2位をキープしたものの、
#23との2番手争いのときにGT300のマシンと接触して、
ドライブスルーペナルティをもらって結局5位フィニッシュ。
EPSONにはもうちょっとがんばってほしかったな。
序盤3番手だったRAYBRIGは最後は11位。
ARTAは8位。しぶとくポイントゲットしたんですね。
これまで全戦ポイント獲得してるけど、前半6戦は有効ポイントなので、
チャンピオン争いはそれほど有利ではないかも。
TAKATAはパワステトラブルでレース途中でガレージにマシン入れてましたが、
Fastest Lapとってます。トラブル直して、FL狙いで走ったんでしょうね。
また特別性能調整をもらわないか心配だけど、
決勝ベスト10ラップの平均タイムで計算されるんで、
その辺はうまく調整して走ったのでしょうね。
ますます打算的なレースになった感じです。
300は序盤3ワイドの争いもあり、最後はトップ4が1秒以内という大接戦。
純粋なレースとしてはGT300の方が面白いですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トレルイエ圧勝
今期FN初のドライレースでインパル1-2-3.
久々の荒聖治.
スタートでエンジンストール。
レースは無給油で10位フィニッシュ。
もう一人の復帰組。
トークショーにも出てました(たいした話はしてなかったみたいです)
この後、はっちゃんと芳賀監督のトークショーもありましたが、
F3のレースがあったのでパス。
今回はピットウォークが30分だったし(それでも2000円)、
スケジュールに余裕がなかったですね。
表彰式ではエンジン交換で最後尾からスタートして、
無給油で7位に入った武士がトーチュウ賞をもらってました。
武士は最後に片岡に抜かれちゃいましたね。
塚越はスタートに失敗して、大きく順位を落とすものの、最後は2位フィニッシュ。
130Rでオーバテイクしてたみたいですね
ファイナルラップでは最後まで塚越、スーティル、アスマーが争ってました
(後でJSportsの中継見て確認しよう)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ワールドカップ終わりました...orz
最後ジェラードが外すとは思わなかった...
ルーニーのレッドカードわけわかんねぇよ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
最近のコメント