ドライバーは本気だよ
| 固定リンク
「モータースポーツ(日本)」カテゴリの記事
- 東京オートサロン2016(2016.03.08)
- 東京モーターショー 2015(2015.11.07)
- 2015 WEC ポディウム(2015.10.18)
- 2015 WEC レース(2015.10.18)
- 2015 WEC レーススタート(2015.10.18)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102996/10860026
この記事へのトラックバック一覧です: ドライバーは本気だよ:
コメント
見事な芝刈りですねぇ(笑
第1戦がけっこう激しい競り合いがあったので、主催者が過剰反応するかもしれないと危惧していたのですが、ちゃんとバトルがあってよかった。
土曜日はホンダ勢の頑張りが目立ったんですけど、今日はトヨタ勢でしたね。(個人的に一番頑張ってもらいたい選手はプライベーターですが……)
メール、出掛ける直前に読んだのですが(夜行で出掛けました)、今回は私は当初から土曜日だけの予定だったのです。なかなかタイミングが合いませんね。またの機会に。
しかし小さいフォーミュラに対するアマチュア写真家の人気は低いようで、土曜日のFCJ決勝でヘアピンにいたのは私を含めて3人。FT予選に至っては私だけでした。
投稿: 大山 | 2006/07/09 23:21
FCJ, 結構バトルありましたね。
あの状況の中でドライバーたちはがんばってくれたと思います。
マシンのカラーリングも想像してたよりずっと派手で楽しかったです。
小さいフォーミュラというかメインレース以外はあまり関心がない感じですよね。
日曜もヘアピンでFCJの写真撮ってたのは3,4人でした
(FNは1コーナーにいましたが、これも写真撮ってたのは数人だったような...^^;
てっきり土日両日来られるのかと思ってました。
次は8月のFNオートポリスかS耐富士かなぁ。
投稿: scivi | 2006/07/10 00:22
う~っ、コマ送りで見るとドライバーの挙動がいいですね~!
わくわくする、どきどきする、ハラハラする、つぎの周回、
思わず笑っちゃう、あんたら鈴鹿のコース一周全部バトってきたんかい!そりゃ、どっちもがんばれ!!ですよ。ほんとに、ほんとに。
速いマシンは美しいというけれど、ほんとは、戦うマシンだから、速くて美しいんでしょうね。
良い写真を見せていただきうれしいです。ありがとうございます。次のS耐フジが楽しみです。
投稿: koura | 2006/07/10 16:37
27台のマシンのレースは見応えありますね。
マシンもチムニーまでついていてなかなか本格的です。
次戦はきちっとした形で開催してほしいですね。
投稿: scivi | 2006/07/11 07:11
初めまして、FCJドライバーの木村友哉と申します。
自分の写真があって感動しました。ありがとうございます。
まだまだトップとは、ラップペースが離れておりますが頑張ります。
投稿: 木村 友哉 | 2006/07/14 04:03
こんにちは。
木村選手のマシン、カラーリングかっこよかったですよ。
http://scivi.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/kimura.jpg
に、別カットの写真をアップしたのでよかったらどうぞ。
これからもがんばってくださいね。
投稿: scivi | 2006/07/14 06:18
ありがとうございます。
すごく綺麗な写真ですね。
早速ブログに使わせていただきます。
投稿: 木村 友哉 | 2006/07/14 06:34
お~、木村選手、お疲れ様でした。筑波ともてぎで走ってるのを見たことありますよ。フジのFCJは観にゆくつもりです。頑張ってくださいね。
投稿: koura | 2006/07/14 21:05