Flickr
今更ながら写真共有サイト Flickr に登録してみました。
ちょっと重いときもあるけど、
MacOSXから画像をアップロードするソフトもあるし、
Webブラウザ上で画像の表示順変えたりできるし、
なかなか便利ですね。
いつの頃からか、ココログに画像をアップすると
横800ピクセルにされてしまうので、
これからは画像のアップはflickr中心になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今更ながら写真共有サイト Flickr に登録してみました。
ちょっと重いときもあるけど、
MacOSXから画像をアップロードするソフトもあるし、
Webブラウザ上で画像の表示順変えたりできるし、
なかなか便利ですね。
いつの頃からか、ココログに画像をアップすると
横800ピクセルにされてしまうので、
これからは画像のアップはflickr中心になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
鈴鹿1000kmのときの織戸 谷口のツインドリの写真を左のマイフォトに追加しました。
確かにこれだけ回ってたらレースの前に疲れますね > 谷口選手
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SuperGT 鈴鹿1000kmはカルソニックがぶっちぎりの優勝。
今シーズン、トレルイエ絶好調ですね。
NSX勢はタカタがあっという間にリタイア。
RAYBRIGも開始早々ピットインしてるし。
リアのエンジンカバー半分取れてるし。
2位、3位争いをしていたARTAも終盤にブレーキパッドの交換で大きく後退。
土曜のトークショーでは某ドリキンは「ちょろい」とか言ってたのに...
毎年1000kmを戦っていたNSX勢は有利かと思ってましたが、
そんなことは全然関係なかったですね orz
予選最後尾のEPSONはなんと4位。
3位に入ったバンダイSCとともにDUNLOP勢は4回ストップだったみたいですね。
作戦勝ち。
実際に頑張ったのはピーちゃん(ダンブレック)だということで、
excite賞のボードはダンブレックに譲り渡されました
(あくまでボードだけです 笑)
なぜか一樹が表彰台のど真ん中。
花火打ち上げのカウントダウンまでやってました。
それにしても、NSXは鈴鹿で勝てませんねぇ。
かつてはホームコースで得意だったはずなのになぁ...
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
春先からアゲハ撮りたいなぁと思ってましたが、
ようやくオートポリスの帰りにアゲハみかけました。
ユリの花かな? 羽に花粉ついてますね。
草むらの中にいて近づけなかったので、
普段は車撮ってる望遠レンズ(換算630mm)を使用。
モタスポ以外でこのレンズ使ったの初めてです。
今度出た AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G だと、
軽いし手ぶれ補正ついてるし、こういう写真撮りやすいんでしょうね。
モタスポにはちょっと短いですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピットがコースの左側にあったり、
グランドスタンドが1コーナー寄りにあったりと、
どこか普通のサーキットと違う感じのするオートポリス。
実際に行って見た感想です。
コースマップを参考にどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
FN オートポリスは金石とのバトルを制して次生が優勝。
やはりインパル強いですね。
今シーズン初の日本人による表彰台独占。
次生は表彰台に乗った後、ミハエルなみのジャンプしましたね。
いきなりだったので写真撮れませんでした(苦笑)
追記: よく見たら一応撮れてました
ポールの小暮は1コーナーでコースオフですか。
せっかく調子よさそうだったのに...
サイドポンツーンの黒いのはクインタレリとの接触の後かな。
ジャンクスポーツの後のミニニュースでFNの結果を映像付きで放送してました。
さすが九州。
でも「モービルキャストチームインパル」と言ってた(^^;
F3はストレイトが優勝。
みんな距離を開けて淡々と走ってました。
土曜は観客全然いませんでしたが(5000人くらい?)、
今日は結構入ってました。
場内放送では2万人だそうです。
コースについてはまた改めて後日書きます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ディレクシブの芳賀美里監督のブログに今後についてのエントリーが載っていたようです(現在ではエントリーがありません)
僕はRSSでフィードされた記事を読みました。
簡単にまとめると、
今度の鈴鹿1000kmがディレクシブとしての最後のエントリーとなる、
密山選手、谷口選手がチャンピオンを狙えるように引継ぎをする
ということだそうです。
関係者のみなさまお疲れ様でした。
ディレクシブのシーズン途中での撤退は残念ですが、
チームは何とか存続させてチャンピオン争いを盛り上げてください。
追記: 監督の記事が見れるようになりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
グラスタ裏のスズキのグッズ売り場。
回転寿しみたいにグッズが回ってました。
デンソーのステージにいた黒ちゃん。
スカパーのS耐の実況などをしていたアナウンサーです。
2コーナー。
スタート時はスタンドは結構埋まってましたが、時間が経つと少し減っていきました。
長丁場なので場所を移動したり、他のイベントを見たりするんでしょうね。
#5 TRICK☆STAR & B-LINE.
よく見るとライダーの方は眼鏡かけてますね。
まっちゃんコーナーの所の2輪専用シケイン。
ヘアピンより先に行ったのは約3年ぶりでした。
7時頃のヘアピン。
実際の見た目はもう少し明るいです。
夜の写真をいろいろ試したかったのですが、
この頃になるとバッテリーもカードも残りがだいぶ減ってきました。
ヘアピンでレース終了まで見て、その後グランドスタンドまで戻りました。
レース後は8時半頃帰りましたが、駐車場を出るまでが渋滞。
出るまで50分ぐらいかかりました。
駐車場出た後はすんなりと帰れましたけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント