アメ横
D200 + Sigma 20mm F1.8 EX DG
F8, 1/160 sec, ISO200, +1.0EV
D200 + Sigma 20mm F1.8 EX DG
F8, 1/125 sec, ISO200, +0.7EV
D200 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
F5.6, 1/25 sec, ISO200, +0.7EV
チョコレートのたたき売り。
D200 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
F7.1, 1/25 sec, ISO100, +0.3EV
ばくだん焼き。でかいたこ焼きみたいなもの。
具はウズラ卵とかしめじとかイカとかいろいろ入ってます。
D200 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
F5.6, 1/125 sec, ISO200, 0EV
D200 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
F8, 1/350 sec, ISO200, 0EV
D200 + Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
F5.6, 1/500 sec, ISO200, 0EV
ほんとはもっと活気あふれる街みたいな感じで撮りたかったけど、
なんか寂しい街みたいになってしまった(汗)
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 秋に咲く黄色の花(2015.10.21)
- 秋の日の何気ない陽溜り(2015.10.21)
- 2015 名古屋ウィメンズマラソン(2015.03.09)
- ガンプラEXPO at 名古屋PARCO(2015.03.01)
- 春のかけら(2015.02.15)
コメント
アメ横って、東京のアメ横?
いらしたんですか、こんな半端な時期に!?
なんて、失礼ですね、ごめんなさい。ちなみにkouraは、
アメ横には一度しか行ったことの無い東京生まれの田舎モンです。
街の風景というか風情って、難しそうですね~。
投稿: koura | 2006/12/27 01:33
ダリ展を見に行きました。
肝心のダリ展の方は人が多かったので、30分くらいで退散して(^^;
アメ横、浅草寄りました。
下町っていいなぁって感じました。
投稿: scivi | 2006/12/27 21:35
あぁ、ダリ回顧展ですか。春に大阪でやるらしいですね、
サントリーミュージアムだったと思います。
最近の美術館は平日でもひとが多くてしんどいです。
東京駅の雑踏と変らないようで。実際に観ればまた
感慨もあるのでしょうが、最近はNHKのTV番組で我慢です。
観たい、と思うものは、ゆっくりじっくり観たいですもの。
東京の下町の風情って、関西のそれとはちがうんでしょうか?
投稿: koura | 2006/12/28 01:09
絵を見に行ってるんだか、人を見に行ってるんだか分からない時がありますね(苦笑)
ダリ展はガイドブック買ってきたので、家でゆっくり見てます。
東京の下町はやっぱり活気があるなぁと感じます。
投稿: scivi | 2006/12/28 22:10