« 鈴鹿1000km 光と影 | トップページ | 沼田選手 »

カメラ落下

鈴鹿1000kmの決勝の朝、カメラ落としました。
入場ゲートの前で、バッグからチケットを取り出そうとしたところ、
ガシャーンという何か割れる音が。見るとカメラが横たわってました。
暑くてぼーっとしてたんでしょうね。

レンズ側から落ちたらしく、カメラには傷なし。
レンズ(AF-S VR 18-200)も外観は大した傷はなくて、フィルタだけが割れた様子。
ラッキーと思ったものの、レンズキャップもフィルタも固く締まってて取り外せず。
無理して外そうとしてさらに壊してもしかたないので、鈴鹿での使用はあきらめました。

おかげでパドック、ピットウォークではシグマの100-300を使ってました。
1.5kgのレンズは重かったです。

関口雄飛 Duval & Carbone

SUGOの優勝で人気急上昇(?)の関口雄飛とデュバル・カルボーン。

この前、レンズの修理にニコンのSCに行ってきました。
前玉交換くらいですむと良いなぁと思ってたら、なんとレンズは無傷。
割れたフィルタを取り外しただけですみました。
フィルタ着けててよかったよ :-)

|

« 鈴鹿1000km 光と影 | トップページ | 沼田選手 »

写真」カテゴリの記事

コメント

レンズ、無傷で良かったですね、
写真見て、おんなじ場所にいたのか~、と思いました。私が見た時は、横からグリーンビブのメディアさんがサインするユーヒ選手を撮影してました。スゴウではあまり人が集まってなかったから、やっぱり優勝してナンボってことですかね~。富士のF3では少し運が無かったけど、頑張って欲しいですね。

投稿: koura | 2007/09/03 04:57

ありがとうございます。
サーキットも広いようで狭いですね(笑)。
僕はピットウォークの終わりの頃にいました。
SUGOの走りを見たら関口選手の人気が出るのもわかります。
これからもやんちゃ坊主っぷりを発揮して欲しいですね。

投稿: scivi | 2007/09/03 09:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラ落下:

« 鈴鹿1000km 光と影 | トップページ | 沼田選手 »