« 幻の表彰式 | トップページ | 紅葉 '07 »

2007 Fomula Nippon 最終戦鈴鹿

Fnfinal36

Fnfinal02 グラスタに貼られた小暮の横断幕。富士のSuperGTでもありましたね。

今回はPIAAサポーターズシートを買いました。
そのおまけでもらったマグカップ(右)。
マシンのデザインが古かったり、
ゼッケンNoが1だったりするので、
昔作って売れ残ったものでしょうか(^^;

ドライバーが来る時間はFCJのレース前でパドックにいたので
結局サポーターズシートにいたのは朝だけでした(^^;

Fnfinal27

ドライバーズトトークショーの次生。
SUGOでのクラッシュからマシンの調子が悪くなったとか。
フリー走行で1秒も速かったPIAAは2ストップだろうとか言ってました(実際は1ストップでしたが)
決勝セットもペースは悪いので、レース戦略を考えると語ってました。

Fnfinal26 Fnfinal28
トークショーの司会の森本さやかと二朗さん。
自転車対決で、わたしが勝った、僕が勝ったと言い合ってました(^^;
勝負の真相はフォーミュラ・ニッポンTVで。

グラスタ裏ではF1復活を記念したブースがありました。

Fnfinal38

Fnfinal40


Fnfinal29 Fnfinal30

Fnfinal31 Fnfinal32

Fnfinal01

ピンバッジももちろん貰ってきました。

Fnfinal39 Fnfinal35

カナーンのINDYカーも展示されてました。
武藤がAGRからフル参戦ということで、来年のIndy Japanは盛り上がるでしょうね。

PitWalk中におこなわれたマスターズ・オブ・フォーミュラ。

Fnfinal23
中嶋悟 vs 鈴木亜久里

Fnfinal22
森本晃生、木下正治、近藤真彦、服部尚貴
詳しいレポートはFNのサイトで。

Fnfinal24
外国人のレースクイーン

Fnfinal20_2
翌日のARTAフェスタのためにSA07も準備中。
灰皿みたいのは何でしょうか?

Fnfinal18
井出とクルムの争い

Fnfinal17
繰り上げ優勝した本山。結局本山は今シーズン鈴鹿全勝だったんですね。

Fnfinal15

Fnfinal16
シリーズチャンピオンの松田次生。

Fnfinal05
最終選恒例の全ドライバーによるセレモニー。
今年はコース上で行われました。
ドライバーを代表して小暮が挨拶してました。

Fnfinal04
カメラマン、観客(?)にスパークリング日本酒をかけるロッテラー。
ここでもロッテラーの暴れん坊ぶりが目立ってました。

Fnfinal03
最終戦はいつものFNより観客が多かった気がします。
ドライバーの皆さん、1年間楽しいレースをありがとうございました。

|

« 幻の表彰式 | トップページ | 紅葉 '07 »

モータースポーツ(日本)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007 Fomula Nippon 最終戦鈴鹿:

« 幻の表彰式 | トップページ | 紅葉 '07 »