« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008 Pokka1000km GT500

Gt50096

Gt500102

Gt50098

優勝したカルソニックGT-R.

Gt50095
ARTA NSX. なんかボロボロですね。

続きを読む "2008 Pokka1000km GT500"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 Pokka1000km グラスタ裏

Talkshow29 Talkshow75

Talkshow74 Talkshow73
土曜日におこなわれたGT300ドライバートークショー。
田中 哲也、加藤 寛規、安田 裕信が参加してました。
最後のほうしか聞けなかったけど、
今回から禁止になって点滴の話とかしてました。
この3人では加藤寛規が経験者とのことでしたが、
やると全然違うとか。でも効き目が切れた後は寝込んでしまうそうです。

Talkshow77_2
ダンロップのトークショー。
関西弁の通訳は舌好調でした。
デュバルはオリンピックのソフトポール女子に感動したとか。

Talkshow78
GTのステージには年弘が。
珍しいですね。

Grandstand79
十勝24時間に参戦したGT-R

続きを読む "2008 Pokka1000km グラスタ裏"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 Pokka1000km ピット・バドック

Hdx63
土曜日のピットウォークの時間に行われたHDXの決勝。
ピットウォークの時間になったら急に強い雨が降ってきました。
この雨の中のレース大変だったでしょうね。

Toshi
デモランのためにきてくれたトシ(ビットにいたのでデモランは見られませんでしたが)
この後ニュージランドに向かったそうてす。
手にしてるのは新しくスポンサーになったオカモトの製品。
ピットウォークでも配ってました。

Oshima66
カーズの助っ人の大嶋。
あんまり変わってないかな?

Kuriharatwins70
栗原ツインズ。
JLOCのドライバーたちと水鉄砲で水のかけあいしてました。

続きを読む "2008 Pokka1000km ピット・バドック"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 Pokka1000km GT300

Gt300sun47

Gt300sun48

Gt300sun49

Gt300sun51

GT300は星野一樹、安田裕信のMOLA Zが優勝。
2位は大嶋が帰ってきたMR-S.
3位はRX-7. 燃費の悪い7はよくここまで来ましたね。

続きを読む "2008 Pokka1000km GT300"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

見事な追い上げ

レース開始前から、始まってからもレース序盤にトラブルが続出するNSX.
TAKATAとRAYBRIGはピットスタート。
今回こそはのARTAはEPSONに突っ込むし、REALもやっぱり予選番長。

Raybrig45

そんな中、ピットから最後尾スタートのRAYBRIGが2位表彰台。
最後のピットストップでCALSONICに逆転されたけど、
まさか優勝争いするとは思わなかった。

Raybrig44

Raybrig43

Raybrig42

Raybrig41

Raybrig40

細川の寿一のオーバーテイクシーン。
見事オーバーテイク賞をもらいました。
思えば、2位と3位の争いだったんですね。

Podiumgt50047

井出も細川もよく頑張りました。

で、優勝したのはCALSONIC IMPUL GT-Rでした。
次生ノッてますね。おめでとう。

Calsonic46

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008 Pokka1000km 予選

鈴鹿は朝から大雨。公開車検はかなり大変でした。
F4の予選の頃には小雨になって、GTの予選の後半には雨はあがりました。

Gt50021

Gt50015

終盤になっと路面がドライになって行くコンディションをうまく利用して
RAYBRIGが暫定ポールポジション。
でも、エンジン交換で決勝では10グリッド降格とか。

Gt50010

Gt50013

TAKATA童夢は10番手。重いのによくがんばった。

Gt50011
いきなり小暮がコースアウトしてましたけどね

Gt50019
チェッカー直前のラップでタイムアップした宝山KRAFTのピーター・ダンブレック。

続きを読む "2008 Pokka1000km 予選"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

GT300のニューフェイス

Gt30005

続きを読む "GT300のニューフェイス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 F4 西日本シリーズ第5戦

決勝は雨で3周(だったかな)走ったところでセーフティカーが入り、
そのまま規定周回の8周走ってレース終了。
コースアウトするマシンが続出だったので仕方ないですが、
ちゃんとレースさせたかったですね。

F404
優勝はポールスタートの花岡翔太

F402
2位は小林祐輔。ポイントランキングも花岡翔太に1ポイント差のトップ(だと思う)

F401
3位は東日本からのスポット参戦の土屋祐輔

F403
ランキング2位の松本武士は7位フィニッシュ。
2周目は2番手だったのですが、逆バンクでコースアウト。
チャンピオン争いは厳しくなりましたね....

予選は130Rで、決勝はヘアピンで撮影しようと思ってましたが、
トラブルが発生して予選のみの撮影(だから同じような構図のみ 汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

RedBull Urban Xross

Urbanxross08

Urbanxross11

Urbanxross05

Urbanxross10

普段は山の斜面を駆け抜けてタイムを競うそうですが、
名古屋のど真ん中で人工のコースを造って、
マウンテンバイク ツークロスが行われました。

練習走行と1人ずつ走る予選しか見ませんでしたが、
決勝では2人で並走したみたいです(だから2 X)。

1毎目は2001年のヨーロッパ ダウンヒル・チャンピオンのパルク選手と
今回優勝した永田選手のデモラン。

続きを読む "RedBull Urban Xross"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひまわり

Himawari01
D300 + Sigma 20mm F1.8 EX Aspherical DG DF RF
F8, 1/400, ISO200

Himawari04
D300 + Sigma APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM
F4, 1/2000, ISO200

Himawari03
D300 + AF Nikkor 35mm f/2D
F3.2, 1/3200, ISO200

Himawari05
D300 + AF Nikkor 35mm f/2D
F3.2, 1/6400, ISO200

続きを読む "ひまわり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 鈴鹿8耐 zero

Suzuk8hours11

Suzuk8hours01
決勝日は朝7時頃に到着。
パチンコ屋のそばの民間駐車場に駐車。
車を自由に出せて1日3000円。

Suzuk8hours08
HONDAブースはearth dream

Suzuk8hours03
もてぎエンジェルによるMotoGPの宣伝.
MotoGP 鈴鹿に帰ってこないかなぁ...

Suzuk8hours10

Suzuk8hours14

Suzuk8hours06
必勝祈願の鳥居

続きを読む "2008 鈴鹿8耐 zero"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 鈴鹿8耐 6

Suzuka8hours105

3位表彰台のハルクプロの小西良輝。
インタビューでは何位? と聞かれて、ナベアツふうに「さーん」と答えてました(笑)

Suzuka8hours100
ホンダワークスの高橋裕紀
#33は終盤にリタイア

Suzuka8hours101
山本寛斎プロデュースの#88 KANSAI YAMAMOTO & angela

Suzuka8hours107
世界耐久選手権から参戦の#1 SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM

Suzuka8hours108
BABIE’S Racing de"LIGHT の DOCUTI

Suzuka8hours114
#5 TRICK☆STAR RACING

続きを読む "2008 鈴鹿8耐 6"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »