« 2010 SuperGT 開幕 | トップページ | 鎌田学 »

2010 スーパー耐久 開幕戦 もてぎ

スーパー耐久開幕戦もてぎ行ってきました.
インディ以外でもてぎに行くのは6年ぶりくらい.
3月だというのにとても寒い1日でした.

Staimotege201011
ST-1優勝の#1PETRONAS SYNTIUM BMW Z4
レース開始直後こそ,ポールの清水/竹内/立川組のポルシェに
先行されるも,すぐにトップを奪って圧勝.
谷口選手は先週のcivicインター, GT300から3連勝.

Staimotege201002

Staimotege201006
ST-2優勝は#20 RSオガワ ADVANランサー
#26 エンドレスアドバンウェッズランサーとの接戦を制しました.

Staimotege201015_2

Staimotege201003
ST-3優勝は#39 TAITEC TRACY NSX.
残り10周で10秒くらいあった差を佐々木孝太がみるみる詰めて,
残り3周で逆転.

Staimotege201010
ST-4優勝の#18 コスモソニック21FK ings DC5

Staimotege201001
ST-5優勝の#4 TSK☆Vitz-RS
と言ってもヴィッツ1台だけなので,クラス不成立かな. FitとかCR-Zとかもっと増えると盛り上がるんだろうけど, ST-1とはラップタイムで1周30秒(!)の差あり.

Staimotege201016
青木拓磨選手の#24 SAMURAI ADVAN DC5.
フォーメーションラップでスピンしてたけど,まだ乗りづらいのかな.

Staimotege201018
ST-4 2位のTUBE Racing.

Staimotege201009
ST-4でトップを走っていた#41 TRACY SPORTS S2000は
他車との接触で右フロントを大破.
オレンジボールが出され,最後はトラブルでリタイア.

Staimotege201014
#69 テラブル制動屋 J'S RACING S2000

Staimotege201013
#7 岡部自動車JDSメーカーズ RX-7

Staimotege201007
影山 正彦が久々の参戦となった #51 DIAMANGO-Z
予選でクラッシュしたものの,なんとか修復.
でも,残念ながら決勝ではリタイア.

Staimotege201019
土曜日にクラッシュした #3 ウエマツ・エンドレスアドバンCS-X
決勝までには修復して,最後尾スタートから一時は総合トップ10まで回復.

Staimotege201005
ST-2にインプは健在.

Staimotege201017
ST-1でコースレコードタイムでポールを獲得した#8 ART TASTE GT3
決勝ではもう少し信頼性が必要かな.

Staimotege201012
寒い中お疲れさまでした.


|

« 2010 SuperGT 開幕 | トップページ | 鎌田学 »

モータースポーツ(日本)」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまでした

私も今年は鈴鹿のS耐を見に行こうかと思ってます
まだエントリーもルールもよくわかってないんですけどね

こちらの写真を見て、勉強したいと思います

投稿: まとちゃん | 2010/03/30 12:32

いらしてたんですね、おつかれさまでした。帰り道は無事でしたか?
とても寒かったですが、バトルもあって良いレースでした。
タクマ選手のコーナリング、土曜日には肘まで上げて思いっきりステアリングを廻さないと切りこんでいけないみたいで、決勝は体力勝負かな?と思ったけど、無事リレー出来て良かったです。
今回、ST5クラスは、 1台エントリーだったのでST4クラスに編入されたんですが、タイム的には予選落ちなんですよ。それでも年間エントリーだから、予選免除扱いで出走。完走したら扱いはST5クラスで優勝です。このあと1台参戦が続けば、シリーズチャンピオン確定らしいです。美味しいですよね、笑
デミオやフィットだけでなく、CRZも出られるらしいので、誰かエントリーしないかな?

投稿: koura | 2010/03/30 15:36

まとちゃんさん:
大雑把に言ってクラスは5つ.
ST-1はBMW Z4, ポルシェ,ST-2はランエボ,インプ
ST-3はNSX, Z, RX7, BMW M3,
ST-4はシビック,インテグラ,S2000
ST-5は今年からでヴィッツ,フィット,デミオ,CR-Z.
S耐はレース距離が長くて楽しめますよ.
鈴鹿にはシビックのType R euroも出そうです.

こうらさん:
久しぶりにもてぎのロードコース行きました.
ホント寒い日でしたね.予選はレストランで暖まってました ^^;
決勝はG, Z,ダウンヒルストレート, ヘアピンで見てました.
ヴィッツはかなりスピード差ありましたね.
大きな接触などはなかったようで何よりです.
ST-5は身近なコンパクトカーで参戦可能だから,
もっとエントリー増えてほしいですね.
そういう思惑で新設したのだろうし.
帰りは御殿場の雪にはまってました ;_;

投稿: scivi | 2010/03/30 22:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010 スーパー耐久 開幕戦 もてぎ:

« 2010 SuperGT 開幕 | トップページ | 鎌田学 »