2011鈴鹿 D1
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Cクラスは第1戦優勝は山内英輝,第2戦優勝は安田裕信.
安田選手はFN乗ってもおかしくないレベルだし,TOM'S勢より速い二人.
今年のF3はおもしろそうだ.
Nクラス第1戦は野尻智紀がギャリー・トンプソンを抑えきってデビューウィン.
ポディウムでは泣いてましたね.
第2戦優勝は千代勝正.今シーズンはチャンピオンとらないとね.
ホンダの三浦和樹もチャンピオン争いにからまいと.
今回は不調でした.
本来はNクラスのマシン(F306)のエンジン(3S-GE)を
Cクラス仕様にしてCクラスに参戦した西本直樹(詳しくはこちら).
Nクラスのマシンと争っててつらそうでした.
TOMSの#1は蒲生尚弥.どこまで安田,山内について行けるか.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第3戦優勝はポールシッターの石井一也.
第1戦,第2戦ともリタイアだったけに嬉しい勝利.
レース自体は残り2周のところで,松崎選手が立体交差下でクラッシュ.
その処理のためにセーフティカーが入って,そのまま終了.
残り1周のところで,事故処理は終わってたから,
ラスト1周の超スプリントも見たかったな.
3位勝田貴元.3戦連続表彰台獲得.
予選計測なしの平峰一貴は最後尾からタイヤ温存,ファステト狙いだったようで,
第3戦は後方のままレース終了.
代わりに第4戦はポールトゥウィンでランキングトップ.
第3戦3番手グリッドの篠谷大幹はスタート失敗.
第4戦は危険行為でペナルティ.最終ラップのシケインの走行かな.
レース運びが課題か.
今回はUstreamで中継されていて,録画が見れます.
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
マシンに貼られた震災関連のステッカーたち
ケーヒンはボンネットとサイド(丸いやつ)に「未来へ がんばれ!!東北!北関東!」
栃木出身の塚越らしい
武士のZENTボルシェは PRAY FOR JAPAN
土曜朝のオープンピットのときにステッカー貼ってました.
GT-Rは全車,後ろのサイドウィンドウに「がんばろう,日本!」の文字
GT300のSG CHANGI IS350はフロントフェンダーに
「頑張ろうニッポン 東北へ支援の輪を」
フロントウィンドウには SAVE JAPANのステッカーも
SAVE JAPANは脇阪寿一が中心となった支援プロジェクト
KRAFTにはボンネット,フロントウィンドウ,リアにステッカー.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント