« エヴァンゲリオンと日本刀展 | トップページ | 2012 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド »

2012/09/01 鈴鹿50周年

Suzuka50th30

2輪,4輪,いろんなマシンが展示.走行して,
もうお腹いっぱいの1日(笑)

Suzuka50th40
S800のマーシャルカー.
カッコいい.これ実際のレースで走ったら面白いのに.

Suzuka50th26
カルソニックブルー

Suzuka50th29
MAZDA 787B
Mr. ルマン,寺田陽次郎が全開走行してくれました.


Suzuka50th17
タキレーシングのローラT70
くまさんがかわいい.BSのロゴも時代を感じる.

Suzuka50th36
RA272がピットに.

Suzuka50th46
ドライブは国さん!

Suzuka50th47
RA300は宮城光

Suzuka50th48
RA301は鈴木亜久里.ウィングすげーな.

Suzuka50th49
アグリのラルースにはナニーニ.

Suzuka50th38
Lotus Camel はカウル外してもキャメルが書かれてるのね

星野 vs 中嶋では中嶋抜きも披露


Suzuka50th61
マクラーレンMP4/4には伊沢,MP4/5には塚越.

Suzuka50th13
トークショーではシケイン走ってたら,絡んでたかもとかジョークも.
他にも,小暮は鈴鹿の1-2コーナーが好きとか,
塚越は縁石をいかにかっこ良く走る(?!)かに凝ってるとか
伊沢は生だらのアイルトン・タカがきっかけでカートを始めたとか
楽しいトークショーでした.

Suzuka50th52
小暮はバトンがハンガリーGPで優勝したRA106をドライブ.
これ,そのときのマシンがそのまま栃研で保存されてるんだってね.

やっぱり,この頃のF1マシンの音は最高.



Suzuka50th32
60年代(?)のバイク.シンプルだ.

Suzuka50th33
TOHATSUなんてバイクメーカーあったんですね.

Suzuka50th35
歴代ヨシムラ

Suzuka50th74
グラスタ裏にはカワサキのマシンがたくさん展示.

Suzuka50th54
ロスマンズカラーのNSRとガードナー.

Suzuka50th57
ホンダ時代のロッシのマシンには玉田誠

Suzuka50th60
大治郎のマシンには岡田忠之

クラシック・フォーミュラ・レース

Suzuka50th64

Suzuka50th63

Suzuka50th65
夕焼けの中,タイムトリップパレード.

Suzuka50th66

Suzuka50th67

Suzuka50th79

Suzuka50th75

最後は8耐がらみの走行
お客をよぼう,喜ばせようとナイトラン始まったんですね.

Suzuka50th68

Suzuka50th76
ヤマハYZF750 ケニー・ロバーツ

Suzuka50th77

Suzuka50th78

Suzuka50th69
チェッカー同時に花火

Suzuka50th71
最後は,花火で2012年の夏も終了.

おぐたんが言ってましたけど,
2年に1回くらいは鈴鹿ヒストリーとして,
この手のイベントやって欲しいですね.

Suzuka50th72_2 Suzuka50th73
お土産も50周年バージョンだった(笑)

|

« エヴァンゲリオンと日本刀展 | トップページ | 2012 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド »

モータースポーツ(日本)」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです☆

行きたかったけど行けなかった鈴鹿50周年記念…

sciviさんの写真で行った気分になれました(^^

いつも素晴らしい写真、ありがとうございます♫

投稿: aw12 | 2012/09/02 22:32

こんにちは.
コメントありがとうございます.
いろいろと盛りだくさんのイベントでした.
日本のグッドウッドとしてこのようなイベントを
定期的にやってくれるといいんですけどね ^^

投稿: scivi | 2012/09/02 22:44

よだれが出そうな画像ばかりですね

鈴鹿の
いや、日本のモータースポーツの濃縮還元ジュースみたいなイベントですね!

投稿: モタスポ小僧 | 2012/09/03 09:24

いや~、よかったですね。
鈴鹿サーキットはこのイベントにかなり予算使ったそうですが、Fポンより観客多かったんじゃないかな?

次回はミノルタカラーのトヨタCカーとかレイトンハウスのF2もキボンヌ。

投稿: ZUMI | 2012/09/03 10:21

訂正。レイトンハウスはF3000でしたね。
本来業務のホンダコレクションホールは別として、古いレースカーを動態保存するのは経費も大変なんでしょうね。

投稿: ZUMI | 2012/09/03 11:27

> モタスポ小僧さん

ほんと50年の歴史が分かるよなイベントでした ^^
よく,こんな昔のマシンが動くよなぁと思いました.

> ZUMIさん

土日合わせて6万人が来たみたいですね.
鈴鹿1000kmと同じくらいですね ^^
RA106も2年くらいかけて動くようにしたという噂も聞きました.
動態保存するためにも定期的にイベントやってほしいですね ^^

投稿: scivi | 2012/09/03 18:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012/09/01 鈴鹿50周年:

« エヴァンゲリオンと日本刀展 | トップページ | 2012 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド »