« 寿一トークショー | トップページ | 2014 SuperGT R2 富士 ピットウォーク »

2014 SuperGT R2 富士 オープンピット

深夜3時だとういうのに東名上りが豊川辺りでまさかの渋滞。
遠回りだけど、中央道からFSWに向かってなんとかオープンピットには間に合った。

Openpit2
富士ということローダウンフォースのエアロ。
RC Fはカナードなしで、昔のホンダのエルビスみたいな感じ。

Openpit3
GT-Rはブロックみたいな変なフロントフェンダー。

Openpit5 Openpit4
nismoはさらにGW仕様(こどもの日仕様)

で、NSXは...

Openpit1

変わってないような...
カナード着いてるし...

でも,NSXは

Pit28
ドアが簡単に取れるんです(他のマシンも同じかな?)

Openpit7

Pit27

今年のNSXは給油塔の豪華さで勝負 ^^;;

Pit29
ARTAはサインガードも超豪華。

Miku30
GT300優勝のミクZ4. パンダ付き。

Nsx18

Nsx19

決勝の電気系トラブルは熱害が引き金とのことだけど、
左サイドからエンジンルームにフレッシュエアを取れ入れられないのかね。
伝家の宝刀、ちょんまげつけるとか ^^;

|

« 寿一トークショー | トップページ | 2014 SuperGT R2 富士 ピットウォーク »

SuperGT 2014」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014 SuperGT R2 富士 オープンピット:

« 寿一トークショー | トップページ | 2014 SuperGT R2 富士 ピットウォーク »