« 紅葉、下から見るか? 横から見るか? | トップページ | 松本・諏訪 »

国宝 松本城

名古屋からおよそ200km, 松本城に行ってきました。
思ったより遠かった。

北側の開智駐車場に車を停めて、望む天守閣
Matsumotocastle86

Matsumotocastle72
松本城公園、西から望む天守。方向音痴なのか、こちらが南だと思ってた(^^;

Matsumotocastle73
南から望む天守。確かに陽の光がぎらついてるね。
写真でよく見る赤い橋(埋の橋)は残念ながら工事中でした。
天守の右にある赤い手すりの部分が月見櫓。
三代将軍家光を迎えるために増築されたものだとか
(でも実際は来なかったらしい)

観覧券を買って中に入る。

Matsumotocastle77
東から望む天守

Matsumotocastle75
城内へ

Matsumotocastle78

城内の写真はあまり撮らなかったけど、
低い階は柱が多かったり、上の階は階段が急だったりと
さすが現存天守の趣

Matsumotocastle79
鉄砲を撃つための小窓、狭間(さま)から見る本丸御殿跡

Matsumotocastle80
急な階段を上ってやっとたどり着いた最上階。
天井裏には二十六夜神が祭られてました。
方角も書いてあって、ここで自分の感覚と違うことに気付きました(^^;

Matsumotocastle81
月見櫓から見る本丸御殿跡

Matsumotocastle89
太鼓門

Matsumotocastle90
紅葉と青空が映りこんで不思議な色をした外堀

Matsumotocastle141
烏城の別名通り黒い

Matsumotocastle76
紅葉と天守

Matsumotocastle74
松本城と北アルプス

思っていた以上によかった(^^)

|

« 紅葉、下から見るか? 横から見るか? | トップページ | 松本・諏訪 »

写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国宝 松本城:

« 紅葉、下から見るか? 横から見るか? | トップページ | 松本・諏訪 »