« 秋は京都2015 醍醐寺 | トップページ | 秋は京都2015 永観堂ライトアップ »

秋は京都2015 平等院

京都市を離れて宇治平等院に行ってきました。
修学旅行以来かなぁ。

Byoudouin17

Byoudouin18

Byoudouin25

平安時代の建物がこれだけきれいに残ってるって奇蹟だね。
10円玉にしておくのがもったない 笑

Byoudouin24

Houou32
というわけで、こちらは1万円札。

Byoudouin22

Byoudouin30
日本三名鐘のひとつ。

Byoudouin19

Byoudouin20
紅葉の名所って感じではなかったですね。
まだ緑も残ってたし。

Byoudouin21
みんな不思議そうに見ていた謎の実。

Uji26
宇治神社の智恵の和をくぐってお参り。

Uji28
興聖寺

Uji29_2
琴坂

|

« 秋は京都2015 醍醐寺 | トップページ | 秋は京都2015 永観堂ライトアップ »

京都」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。
謎の紅い実は、指先で摘める程の
大きさではありませんか?
ツクバネに似たヘタの形が、
姫柿(和名)のように思います。
中国原産の.老鴉柿、または老爺柿
といわれるカキではないかと。
盆栽仕立てが人気らしいです。

投稿: koura | 2016/01/29 02:02

こんにちは。ご無沙汰しています。
ほおずきぐらいの指でつまめる大きさで、盆栽でした。
確かに柿っぽいですね ^^

投稿: scivi | 2016/01/30 16:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋は京都2015 平等院:

« 秋は京都2015 醍醐寺 | トップページ | 秋は京都2015 永観堂ライトアップ »