2輪 2011

エヴァ、GTやめるってよ

エヴァンゲリオンレーシングのブログから、
エヴァレーシングを応援いただいている皆様へ
今年はSuperGTでの活動を休止するとの報告。
ブログではSuperGTだけの報告でしたが、8耐、全日本ロードレースの活動も休止でしょうね。

2012年にエヴァQが公開されて、2013年はどうするのかなぁと思ったら、
参戦継続だったので安心してたら、2014年は休止。
ミク号と並んでGTの痛車を支えていただけに残念
(エヴァは痛車っぽくないけど)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』との
プロモーションタイアップの役割もひと段落し、
今季はSUPER GTでの活動をお休みする

ということなので、また戻ってくることを期待して、これまでの振り返り。

2014-04-11 追記:
2014年は8耐に参戦することが発表されました^^

2010

Eva201003

Eva201007

Eva201002

SuperGT第3戦富士から突如現れた、エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ
(それまでは普通のカローラ)
初号機というよりはデビルマン(原作)っぽいような... ^^;
第5戦SUGOでは3位表彰台。

Eva201005

Eva201006

で、8耐にも参戦。15位完走。

野呂陽菜 水谷望愛
エヴァと言って忘れちゃならないのはRQ.
望愛ちゃんと鈴鹿限定の野呂ちゃん。

和泉テルミ
テルミン

2011

Eva201110
2011年からはマシンを紫電に変更。

Eva201113

Eva201147
カラーリングもよく合ってましたよね。

Eva201114
この年は弐号機も参戦。

Eva201115
相変わらずのRQ人気。まさかのシンジ君とカヲル君もこの年から。

清水恵理

千葉悠凪 水谷望愛

Eva201111

Eva201116

Eva201119

Eva201120

8耐にも参戦。全日本ロードーレースには弐号機も参戦。

Eva201123

野呂陽菜 水谷望愛 水乃麻奈

水谷望愛

2012

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

野呂陽菜

2012年もGT300は紫電で参戦。
鈴鹿限定の野呂ちゃんがシンジ君としてフル参戦。

Eva201215

Eva201216

Eva201217

Eva201237

Eva201218

もちろん8耐も参戦。
七時間、心、重ねて、ラスト1時間。
YAMAHA FRANCE GMT94との3位表彰台をかけた激しいバトル。
初表彰台も見えた残り3分。白煙を上げてまさかの活動限界...

Eva201213

Eva201249

2006年からGT300に参戦していた紫電はこの年がラストラン。

水乃麻奈
マナタソ

Eva201220
オーナーの高橋一穂さん。

野呂陽菜 水谷望愛 千葉悠凪
2010からのEVA RQの望愛ちゃん、うーなん、野呂ちゃんもこの年が最後。

Eva201248

2013

Eva201330

福滝りり 森園れん 佐々木華奈 和泉テルミ 北山奈都美

2013はマシンもRQも一新してGT300に参戦。
最後のJAF GPでは第2レースで優勝。

Eva201325

Eva201351

Eva201350

8耐も12位で完走。

佐々木華奈

和泉テルミ

森園れん

Eva201341

Eva201331

名古屋ウィメンズマラソンでチームのウェア着て走ってる人がいるくらい、
世間にも浸透していたエヴァレーシング。
『シン・エヴァンゲリオン:||』の公開とともに帰ってくるのかな。
てか、ここで活動休止ということは新劇の完結編はまだまだ先ということだね。

Eva201340

| | コメント (0) | トラックバック (0)

益春菜

2008年, 2009年, 2010年, 2011年全日本モトクロスレディースクラスチャンピオンの
益春菜がオートレースでデビューウィン。

2011年6月の名阪でのモトクロスで写真撮ってた。

Haruna01
左のゼッケン1番が益春菜。

益春菜

益春菜

益春菜

益春菜

益春菜

このまま飛躍してくれるとイイネ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011 MFJ GP Riders

MFJ GPのライダー・マシンたち

JSB1000

Satjsb1000103
#71 加賀山就臣

Satjsb1000114
#87 柳川明 予選後のウィリー

Sunjsb1000122
#21 中須賀克行

Sunjsb1000131
レース1オープニングラップでの転倒.大きな事故にならなくて良かった.

Sunjsb1000134
TRICKSTAR EVA弐号機 芹沢太麻樹 と初号機 出口修

Sunjsb1000139
#10 東村伊佐三

Sunjsb1000140
#54 徳留和樹

J-GP2

Satjgp271
#79 アサヒナZ600 の 朝比奈 正.それにしてもすごいマシンだ(^^;

Sunjgp2229
#15 関口太郎.チャンプまであと一歩だったのに...

Sunjgp2233
#24 小口理 と関口太郎のマシン.Race2で残念ながらコースアウト

Satjgp272
#634 中上貴晶.予選終了後

J-GP3

Satjgp343
#1 大久保 光

Sunjgp3185
#25 高杉奈緒子

Sunjgp3191
#2 菊池 寛幸

Sunjgp3192
#44 小沢良美

Sunjgp3202
#8 山本剛大

Sunjgp3200
#12 藤井謙汰

GP-MONO

Satgpmono116

Satgpmono123
トップ争い

Satgpmono127
#22 三好菜摘

Satgpmono128
#19 岡崎静夏

ST600

Satst60013
亀谷長純

Sunst600160
レーススタート

Sunst600169
小林龍太 vs 亀谷長純

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011 MFJ GP PitWalk

グラスタ裏では,マルコ・シモンチェリ選手の追悼パネル.
本当に残念な事故でした.ご冥福をお祈りします.

Mfjgppw27

Mfjgppw28

土曜日はピットウォークに参加.
GTみたいに殺気だってなくて,アットホームな雰囲気.

女性ライダー

Mfjgppw01
J-GP3の小沢良美

Mfjgppw02
女子高生ライダー GP-MONO参戦の三好菜摘

Mfjgppw20
同じくGP-MONO参戦中の岡崎静夏

Mfjgppw29
J-GP3参戦の高杉奈緒子

JSB1000ライダー

Mfjgppw17
ナカスガサーンも笑顔でサイン会.

Mfjgppw07
EVA初号機ライダー出口修.活命茶配ってた.

Mfjgppw16
柳川明

Mfjgppw05
東村伊佐三

Mfjgppw11
須貝義行

チームスガイのピットには奥の松酒造のスパークリング日本酒が.
Mfjgppw12

Mfjgppw003
藤田 拓哉

Mfjgppw19
高橋巧

J-GP2ライダー

Mfjgppw13
中上貴晶.怪我をしているとは思えない走りはすごかった.

Mfjgppw10
野田弘樹とピエール

Mfjgppw09
宇井陽一

J-GP3ライダー

Mfjgppw14
大久保光 with R4うちわ

Mfjgppw004
R4のCD

Mfjgppw26
菊池寛幸とピエール.後ろには岡崎静夏

Mfjgppw04
徳留真紀

ST600ライダー

Mfjgppw08
亀谷長純

Mfjgppw03
國川浩道

Mfjgppw06
渡辺一馬

Mfjgppw002
相馬利胤

レースクイーン

Mfjgppw008

Mfjgppw21

Mfjgppw005

Mfjgppw006

Mfjgppw22

Mfjgppw23

佐藤彩奈

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011 MFJ GP Champions

鈴鹿のMFJ GPに行ってきました.
全日本ロードレース最終戦.
日曜日はJSB1000のレース1直前に雨という生憎の天気でしたが,
レースは熱かった.
最後には各クラスのチャンピオンがポディウムに
登場するという粋な演出.

Mfjgp06
左から,ST600の山口辰也,J-GP2の中上貴晶,
JSB1000の秋吉耕佑,J-GP3の藤井謙汰,GP-MONOの長島哲太.
チャンピオンバイザーがカッコいい.

土曜日に決勝が行われたGP-MONO.
めまぐるしく順位が変わるレースを制したのは藤井謙汰.

Mfjgp15

途中コースアウトで順位を5番手まで落とした長島哲太は
2位まで順位を戻してチャンピオン獲得.

Mfjgp14

長島哲太のチャンピオンセレモニー.
祥也のフラグが泣かせる.
一緒にいるのは双子の妹だとか.

Mfjgp13

日曜のレース1発目はST600.
中冨伸一と山口辰也の超接近戦が最後まで続く中,
ファイナルラップで山口辰也がオーバテイクして,
優勝&チャンピオン獲得.
しびれる展開でした.

Mfjgp16

Mfjgp01

日曜の次のレースはJSB1000 レース1.
レーススタート直前に雨が降り出して,スタートディレイ.
ドライで出るんじゃないかと思ったけど,
ウェット宣言で急遽レインレースに.
ホールショットを奪ったのは加賀山就臣.
Mfjgp17

しかし,オープニングラップ中に秋吉耕佑がトップに立ち,
そのまま独走.
ランキング2位の高橋巧が4位に終わったことで,秋吉の2連覇が決定.
Mfjgp02

J-GP3は序盤は仲城英幸,藤井謙汰がレースを引っ張るも,
9番グリッドの山本剛大が追い上げて,今期初優勝.
Mfjgp18

Mfjgp03

金曜日の走行で負傷した藤井謙汰が2位キープで逆転チャンプ.
日本チャンプの肩書きをもって来年からMOTO3参戦
Mfjgp04

3位は菊池寛幸.SRS-Jの教え子の山本,藤井とのポディウムで嬉しそう.
Mfjgp07

Mfjgp19

J-GP2はMOTOGPで肩甲骨を骨折した中上貴晶と午前のST600で転倒して脱臼した関口太郎のチャンピオン争い.
中上は午前のフリー走行でもつらそうだったので,レースディスタンスを走りきれるのか心配だった.

 

Mfjgp20_2

レースが始まると,そんな心配とは無縁の走り.前半はトップ中上,2番手山口辰也が接近してレースが進むものの,半分を過ぎてからは中上のペースに山口がついて行けなくなり,そのまま優勝して逆転チャンプ獲得.
関口太郎は終盤コースアウトして残念ながらリタイア.

Mfjgp05

最後のレースはJSB1000 レース2.やっぱり宇宙人秋吉が圧勝.
序盤順位を落としていた高橋巧が,後半追い上げて,3位表彰台を獲得.

Mfjgp21

来シーズンは誰が秋吉を止めるんでしょうね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011鈴鹿8耐

8tai07

今年も行きました,鈴鹿8耐.
8耐行かないと夏が始まらない
(そして,ポッカ行かないと夏が終わらない 笑)
事前から今年はTSR,ヨシムラ,HARC Proの3強と言われてましたが,予想を上回る大接戦でした.

スタート前のライダーたち.緊張の瞬間です.

8tai08

スタート直後の1コーナーに真っ先に飛び込んだのはヨシムラの加賀山.
が,すぐにTSRの清成が抜き返し,オープニングラップを制したのは清成.
TSRは秋吉がスタートライダーかなぁと思ってたのでちょっと意外な展開.
その後も清成が差を広げ,このままTSR盤石かと思いきや,
清成がまさかの転倒.それまでに稼いだリードもあり,2位で復帰.
コースで加賀山を抜きかえし,トップで秋吉に交代.

8tai09

8tai10

3チーム同時ピットインで,ピット作業の速かったHARC Pro玉田がトップで復帰.
TSRは少し遅れるも,秋吉がコース上でトップ奪取. 8tai16

8tai11

写真は秋吉がトップに浮上したラップ.
本当なら秋吉にピントを合わせるべきだけど,
玉田が首位だと思ってフォーカスを合わせてたら,
秋吉がズバッとオーバテイクしてくれました
が,いつもの秋吉とは違ってペースが上がらず,
上位3台は第2スティントも膠着状態.

8tai07_1

第3スティントでTSRはピット作業に時間がかかり,トップとは30秒遅れ.
伊藤真一はトップと同じペースで単独3位走行.

8tai25

ヨシムラ青木とHARC Pro岡田の超接近戦の首位争い.
ツイッターでは加齢な争いなんていわれてました(^^;

8tai29

8tai12

8tai31

第4スティントではヨシムラ加賀山がHARC Pro高橋巧を徐々に引き離し始める.
8tai13

清成はトップと同じペースで虎視眈々と3位を単独走行.
8tai14

HARC Proは終始ピット作業が速く,第5スティント序盤では玉田が首位.

8tai17

レースの折り返しを過ぎたあたりが,今回の勝負の大きな山でした.
4時間の時点でトップと20秒差あった3位TSRの秋吉が
驚異的なペースで追い上げ開始.
ついに,2位のヨシムラのジョシュ・ウオーターズを抜き,
首位の玉田も抜き,TSRがトップ浮上.

8tai18
この後,数週後,秋吉がトップ浮上.
もう少しシケインで粘ってれば,その瞬間を写真に撮れたのですが,
お腹空いて焼肉ランチ買いに行ってました(汗)

ジョシュもここが勝負所と感じたのか玉田をオーバテイクし,
秋吉に必死に食らいつく.HARC Proはここから離され始める.
ピットに戻る秋吉とジョシュ.
前に速いライダーがいるとそれに合わせてペースをあげるジョシュは
藤原拓海のよう(笑)
8tai19 8tai20

第6スティント,清成vs加賀山は清成が差を広げ始める.
8tai21

第7スティント,第8スティントもTSRがリードを保ったまま,
清成がチェッカーフラグ.

8tai22

8tai32

8tai23

TSRは序盤に転倒しながらの逆転優勝.
2位ヨシムラ,3位HARC Proも
スプリンレースでもここまでやらないだろうと思われるような,
中盤までの激しいトップ争いは見事.
例年以上に熱い熱い8耐でした.

8tai26 8tai27

8tai24

表彰式の伊藤コールもよかった.

最後は恒例の花火

この後サプライズで左嵜 啓史のライブ.

8tai28

最後まで熱い8耐でした.

www.flickr.com

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011 全日本モトクロス R2 part 3

Motocross37
チャイルドクロスではかわいい子どもが^^

LMXではレディスが

Motocross38

Motocross39

Motocross40

Motocross41
スタートでちょっとした接触・転倒が.
その後,無事に走り出しました

続きを読む "2011 全日本モトクロス R2 part 3"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011 全日本モトクロス R2 part 2

IA2ヒート1

Motocross23

Motocross24

Motocross25

Motocross26

Motocross27

続きを読む "2011 全日本モトクロス R2 part 2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011 全日本モトクロス R2 part 1

モトクロス初観戦.
初名阪スポーツランド.

Motocross12

Motocross01_1

Motocross03_1

Motocross14

Motocross03


Motocross02

小島庸平くらいしかわからずに行ったけど,
ガスの匂い,泥,大ジャンプ.
これはおもしろいわ.

続きを読む "2011 全日本モトクロス R2 part 1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011 鈴鹿2&4 ライダー&ドライバー

Rider50
今年はドカティで参戦の山口辰也

Rider54
全日本復帰の加賀山就臣

Driver61
こちらも久しぶりに日本復帰の中嶋大祐.
なんとなく三浦春馬に似てるような...

Driver62
期待のルーキー小林崇志

続きを読む "2011 鈴鹿2&4 ライダー&ドライバー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧