2輪 2013

エヴァ、GTやめるってよ

エヴァンゲリオンレーシングのブログから、
エヴァレーシングを応援いただいている皆様へ
今年はSuperGTでの活動を休止するとの報告。
ブログではSuperGTだけの報告でしたが、8耐、全日本ロードレースの活動も休止でしょうね。

2012年にエヴァQが公開されて、2013年はどうするのかなぁと思ったら、
参戦継続だったので安心してたら、2014年は休止。
ミク号と並んでGTの痛車を支えていただけに残念
(エヴァは痛車っぽくないけど)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』との
プロモーションタイアップの役割もひと段落し、
今季はSUPER GTでの活動をお休みする

ということなので、また戻ってくることを期待して、これまでの振り返り。

2014-04-11 追記:
2014年は8耐に参戦することが発表されました^^

2010

Eva201003

Eva201007

Eva201002

SuperGT第3戦富士から突如現れた、エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ
(それまでは普通のカローラ)
初号機というよりはデビルマン(原作)っぽいような... ^^;
第5戦SUGOでは3位表彰台。

Eva201005

Eva201006

で、8耐にも参戦。15位完走。

野呂陽菜 水谷望愛
エヴァと言って忘れちゃならないのはRQ.
望愛ちゃんと鈴鹿限定の野呂ちゃん。

和泉テルミ
テルミン

2011

Eva201110
2011年からはマシンを紫電に変更。

Eva201113

Eva201147
カラーリングもよく合ってましたよね。

Eva201114
この年は弐号機も参戦。

Eva201115
相変わらずのRQ人気。まさかのシンジ君とカヲル君もこの年から。

清水恵理

千葉悠凪 水谷望愛

Eva201111

Eva201116

Eva201119

Eva201120

8耐にも参戦。全日本ロードーレースには弐号機も参戦。

Eva201123

野呂陽菜 水谷望愛 水乃麻奈

水谷望愛

2012

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

野呂陽菜

2012年もGT300は紫電で参戦。
鈴鹿限定の野呂ちゃんがシンジ君としてフル参戦。

Eva201215

Eva201216

Eva201217

Eva201237

Eva201218

もちろん8耐も参戦。
七時間、心、重ねて、ラスト1時間。
YAMAHA FRANCE GMT94との3位表彰台をかけた激しいバトル。
初表彰台も見えた残り3分。白煙を上げてまさかの活動限界...

Eva201213

Eva201249

2006年からGT300に参戦していた紫電はこの年がラストラン。

水乃麻奈
マナタソ

Eva201220
オーナーの高橋一穂さん。

野呂陽菜 水谷望愛 千葉悠凪
2010からのEVA RQの望愛ちゃん、うーなん、野呂ちゃんもこの年が最後。

Eva201248

2013

Eva201330

福滝りり 森園れん 佐々木華奈 和泉テルミ 北山奈都美

2013はマシンもRQも一新してGT300に参戦。
最後のJAF GPでは第2レースで優勝。

Eva201325

Eva201351

Eva201350

8耐も12位で完走。

佐々木華奈

和泉テルミ

森園れん

Eva201341

Eva201331

名古屋ウィメンズマラソンでチームのウェア着て走ってる人がいるくらい、
世間にも浸透していたエヴァレーシング。
『シン・エヴァンゲリオン:||』の公開とともに帰ってくるのかな。
てか、ここで活動休止ということは新劇の完結編はまだまだ先ということだね。

Eva201340

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド

IA1

IA1 ヒート1 スタート

IA1 ヒート1 スタート

成田 亮

成田 亮

小島 庸平

新井 宏彰

小方 誠

熱田 孝高

星野 裕

星野 優位

星野 優位

IA1 ヒート1 星野優位 優勝

IA1 ヒート1 ポディウム

IA1 ヒート1は星野優位が初優勝。2位 小方誠、3位 熱田孝高。
ヒート2は成田亮が優勝。

続きを読む "2013 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

女子力

スタート前

スタート

スタート

藤本 真衣

畑尾 樹璃

竹内 優菜

邵 洋子

名阪 LX

川村 真理子

小野 明美

竹内 優菜

名阪 LX ポディウム

2013 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド LX より
優勝 竹内優菜、2位 安原さや、3位 畑尾樹璃

続きを読む "女子力"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空も飛べるはず

能塚 智寛

竹中 純矢

佐藤 亮

山本 鯨

Honda 緑陽会熊本レーシング 小林 雅裕

増田 一将

星野 優位

小島 庸平

2013 全日本モトクロス R7 名阪スポーツランド IA1, IA2より

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 8耐 スライドショー

flickrに8耐の写真アップしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 8耐 加賀山

今年の8耐は去年より観客が多かったそうだけど、その要因の一つは
チーム加賀山でしょう。
まずは芳賀紀行と組んで参戦のサプライズ。
続いて、ケビン・シュワンツも参戦とのサプライズ。

8hourskagayama102

8hourskagayama104

8hourskagayama102_1

芳賀紀行も最後は脱水症状で倒れるほどの大活躍。
3位表彰台立役者。

8hourskagayama106

8hourskagayama105

加賀山も脚の怪我も完治してないのに、大風呂敷を広げてプレッシャーも相当のものだったでしょう。
大風呂敷も3位表彰台で見事にたたんでみせました。

8hourskagayama108

8hourskagayama107

ハガノリは脱水症状で表彰式は欠席。表彰台に上がるのがいかに大変なのがよくわかる。
加賀山は表彰式での安堵の表情。ケビンも嬉しそう。
ほんとお疲れさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 8耐 フィニッシュ

トップの高橋巧が計ったかのようなタイミングで8時間0分01秒でチェッカー。

ヘアピンにいたけど、真っ暗で何も見えず。
高橋巧を撮り逃してしまった ^^;

8hoursgoal92

8hoursgoal93

あわててグラスタに戻って表彰式。シャンパンファイト。

8hoursgoal94

8hoursgoal95

8時間みんなお疲れさま。

ブログはもうちっとだけ続くんじゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013 8耐 ナイトセッション

曇って陽がなかったせいか、少し早めの18:20にライトオンボード提示。
お待ちかねのナイトセッション。

8hoursnight78

8hoursnight80

8hoursnight81
#34 ホンダ緑陽会熊本レーシング

8hoursnight82
TEAM SUGAI 須貝さん

8hoursnight83
イトシン。で、ここでまさかの雨。
上位陣は3位加賀山と4位SERTがピットインしてタイヤ交換。
トップ高橋巧と2位ヨシムラはステイ。
難しい判断だったと思うけど、この後、雨はそれほど降らず、この順位のままチェッカー。

8hoursnight84

8hoursnight85
「夜の帝王」の異名を持つ(笑) ドッグハウス&行政書士 樋口法務事務所

8hoursnight96
くまもんも光ってるもん

続きを読む "2013 8耐 ナイトセッション"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 8耐 決勝2

8hours251
レースも半分になるくらいに、ヨシムラのブルックスが転倒。
それでもピットに戻らず、そのままライド。
その甲斐もあってか4時間経過後には2位に浮上。

8hours254
ヨシムラはこのままウインドウスクリーンが割れたまま走り切りました。
それもすごい。

8hours249
YARTの中須賀。トラブルらしく(オイル漏れらしい)、この後長めのピットインで5番手まで順位ダウン。

8hours255

8hours256

8hours257
TOHO Racing with Moriwaki イトシン

8hours258
桜井ホンダ ジェイミー・スタファー

8hours264
玉田誠が怪我で欠場で、重責を担うことになったホンダチームアジアの高橋裕紀。
最終的に見事6位チェッカー。

8hours260

8hours261

8hours269
RS ITOH 岩崎哲朗

続きを読む "2013 8耐 決勝2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 8耐 決勝 シュワンツ

8時間のレースも折り返しに近づいた頃、加賀山がピットイン。
ライダー交代で出てきたのが、

8hours248

8hours250

ケビン・シュワンツ。
ある意味、今回の一番の注目ライダー (^^)
決勝でもレイニーのSHOEIのヘルメット。

8hours252

8hours253

シュワンツ vs 渡辺一馬

シュワンツは17周だったかな? 短めのスティントでピットイン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧