SuperGT 2012

エヴァ、GTやめるってよ

エヴァンゲリオンレーシングのブログから、
エヴァレーシングを応援いただいている皆様へ
今年はSuperGTでの活動を休止するとの報告。
ブログではSuperGTだけの報告でしたが、8耐、全日本ロードレースの活動も休止でしょうね。

2012年にエヴァQが公開されて、2013年はどうするのかなぁと思ったら、
参戦継続だったので安心してたら、2014年は休止。
ミク号と並んでGTの痛車を支えていただけに残念
(エヴァは痛車っぽくないけど)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』との
プロモーションタイアップの役割もひと段落し、
今季はSUPER GTでの活動をお休みする

ということなので、また戻ってくることを期待して、これまでの振り返り。

2014-04-11 追記:
2014年は8耐に参戦することが発表されました^^

2010

Eva201003

Eva201007

Eva201002

SuperGT第3戦富士から突如現れた、エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ
(それまでは普通のカローラ)
初号機というよりはデビルマン(原作)っぽいような... ^^;
第5戦SUGOでは3位表彰台。

Eva201005

Eva201006

で、8耐にも参戦。15位完走。

野呂陽菜 水谷望愛
エヴァと言って忘れちゃならないのはRQ.
望愛ちゃんと鈴鹿限定の野呂ちゃん。

和泉テルミ
テルミン

2011

Eva201110
2011年からはマシンを紫電に変更。

Eva201113

Eva201147
カラーリングもよく合ってましたよね。

Eva201114
この年は弐号機も参戦。

Eva201115
相変わらずのRQ人気。まさかのシンジ君とカヲル君もこの年から。

清水恵理

千葉悠凪 水谷望愛

Eva201111

Eva201116

Eva201119

Eva201120

8耐にも参戦。全日本ロードーレースには弐号機も参戦。

Eva201123

野呂陽菜 水谷望愛 水乃麻奈

水谷望愛

2012

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

野呂陽菜

2012年もGT300は紫電で参戦。
鈴鹿限定の野呂ちゃんがシンジ君としてフル参戦。

Eva201215

Eva201216

Eva201217

Eva201237

Eva201218

もちろん8耐も参戦。
七時間、心、重ねて、ラスト1時間。
YAMAHA FRANCE GMT94との3位表彰台をかけた激しいバトル。
初表彰台も見えた残り3分。白煙を上げてまさかの活動限界...

Eva201213

Eva201249

2006年からGT300に参戦していた紫電はこの年がラストラン。

水乃麻奈
マナタソ

Eva201220
オーナーの高橋一穂さん。

野呂陽菜 水谷望愛 千葉悠凪
2010からのEVA RQの望愛ちゃん、うーなん、野呂ちゃんもこの年が最後。

Eva201248

2013

Eva201330

福滝りり 森園れん 佐々木華奈 和泉テルミ 北山奈都美

2013はマシンもRQも一新してGT300に参戦。
最後のJAF GPでは第2レースで優勝。

Eva201325

Eva201351

Eva201350

8耐も12位で完走。

佐々木華奈

和泉テルミ

森園れん

Eva201341

Eva201331

名古屋ウィメンズマラソンでチームのウェア着て走ってる人がいるくらい、
世間にも浸透していたエヴァレーシング。
『シン・エヴァンゲリオン:||』の公開とともに帰ってくるのかな。
てか、ここで活動休止ということは新劇の完結編はまだまだ先ということだね。

Eva201340

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Thanks HSV-010GT

Hsv04

Hsv18

2010年からSuperGTに参戦してきたHSV-010GTも今シーズンで最後。
市販されていないマシンでいろいろ言われたこともあったけど、
カッコよくて速くていいマシンだと思う。

Hsv01
鈴鹿でのデビュー戦はまさかの1コーナー3ワイドクラッシュとかあったけど(^^;
見事デビューイヤーにチャンピオン獲得したウイダーHSV

Hsv05
歴代ウィナー。
何気にウイダーは毎年優勝していたのはすごい。
2010はチャンピオン、2011は2勝、2012はHSV勢唯一の勝利、2013はタイヤを変えても優勝。
まさにエースチームだね。

Hsv08

Hsv15

Hsv02
2010年SUGOで0.025秒差でウイダーを抑えて優勝のKEIHIN.
2013もチャンピオンまで後一歩だった。

Hsv11

Hsv20

2013開幕戦優勝のRAYBRIG.
小暮・伊沢のダブルエースで期待してたんだけどねぇ...
速さはあったけど、トラブルや不運で残念なシーズンに。

Hsv13

Hsv12
ARTAも一時不振だったけど、2010と2013に優勝。
2010は鈴鹿でまさかの小林崇志がポールポジション。

Hsv10
唯一優勝できなかったEPSON...
カラーリングはわりと好きだったんだけどね...

Hsv07
最後のJAF GPで総合優勝のKEIHIN.
4年間ありがとう。
来年からは復活のNSXに期待。

see also: Thanks NSX GT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミクの日

2008

Miku200801

2009

Miku200901

Miku200902

続きを読む "ミクの日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 JAF GP DAY2

JAFグランプリ(富士スプリントカップ)日曜日.
昨晩の嵐がウソのような快晴.

Jafgpmtfuji07

レジェンドカップ

Jafgp30
朝一発目は昨日中止になったレジェンドカップ予選.
朝出発しようと思ったら,車のドアが凍ってて開かなかったりして遅刻 (。>0<。)
今年は星野監督も初参加.

F4

Jafgp68
オープニングラップの13コーナー.
高星がトップ,加藤が2番手,3番手がポールの金井,4番手に武平良介.
この後,金井先生は徐々にポジションダウンし,武平は2ラップ目にトップ奪取.

Jafgp23
この後,B-MAX高星とZAP SPEED武平の激しいトップ争い.
高星が再びトップを奪った後,最後に武平がオーバーテイクして,武平が優勝.

Jafgp69
3位に入ったのが山口大陸.

Jafgp70
13番手スタートの栗原はポジションを8番手まで上げてフィニッシュ.
金井先生が9番手,愛ちゃんは10番手でした.

ピットウォーク

Jafgp18
ウェッズスポーツは記念撮影.
今回はクートに代わりにマリーノ・ フランキッティがドライブ.

Jafgp19
サードのピット.寿一と石浦の表情が好対照(笑)

Jafgp21
今回は特別にアルビレックスカラーの大嶋君

Jafgp53 Jafgp54
EPSONとENEOSのレースクイーン

Jafgp17
今回痛車化したメルセデスSLS

Jafgp16
今シーズン限りのエヴァレースQの5人

Jafgprq06

SUNOCO イメージガール 大山美保
鈴鹿ではポジション取りに失敗したので,リベンジ(笑)

続きを読む "2012 JAF GP DAY2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 JAF GP DAY1

JAFグランプリ(富士スプリントカップ)に行ってきました.
土曜日は天気予報通り朝から雨.

Formula Nippon

Jafgp77
途中から雨が激しくなったせいもあり,スーパラップのアタック順が予選順位に大きく影響しました.
しばらくは,国本雄資と佐藤琢磨がトップ2.

Jafgp04
最後,オリベイラがアタックする頃からかなぁ,雨が小降りになりコンディションが回復し,
塚越広大がポールポジション.

Jafgp78
佐藤琢磨も予選6番手とまずまずの順位.

Jafgp41
ポールポジションの塚越はEBBRO賞ゲット.

Jafgp42
今回は川崎フロンターレの協力もあり,予選最高速のトップ3にはフロンターレ賞が授与.
最高速は1コーナーでスピンした中嶋一貴. もらっていいのか(苦笑)

GT300

Jafgp55
4号車のリアウィングにうーさーのその日暮らし.前からだっけ?

Jafgp38

GT300の決勝レースもやっぱり雨でした.

Jafgp79

Jafgp39

今シーズンで引退のガライヤが3位表彰台獲得.最後に松浦孝亮が意地を見せた.

Jafgpgt15
CR-Zは中嶋大祐が2位フィニッシュ.ハイブリッドの初優勝まで後少し
周回遅れのコルベットは特別カラーリング(笑)

Jafgp08

Jafgp09

レース終了後,車検場からピットに戻るドライバーたち

GT500

Jafgp45
シーズンを2連覇したS Road GT-Rのルーフには誇らしげな「II」の文字.

やっぱりGT500の決勝も雨.ていうか,GT300のときよりも強くなってきた.

Jafgp12
雨の中でもRAYBRIGの青いランプは目立つ.

Jafgp75
オリベイラのカルソニックがスタートダッシュでトップにたつも,ジャンプスタートの裁定.
代わりにトップに立ったのが塚越のKEIHIN HSV

Jafgp13

Jafgp14

よっしゃぁーと思って,ピットビルからヘアピンに移動すると,セーフティカーが入ってS Road GT-Rがトップに.
セーフティカーが入るタイミングで塚越がスピンして,順位が入れ替わったそう.
雨が止む気配がなく,このまま赤旗終了.塚越もったいなかったね.

Jafgp15
クインタレリ,塚越,大嶋のトップ3

雨のせいでGT500の後に予定されていたレジェンドカップの決勝は中止.
GT500の後,グラスタ裏でラーメン食べてたら,暴風雨.
シャトルバスで駐車場まで戻ったものの,バス停から車までの数百メートルでびしょびしょになりました ;_;

F4

Jafgp40 Jafgp03_2
三浦愛,栗原正之

Jafgp71_2 Jafgp72
高星明誠,伴貴広

Jafgpf404 Jafgpf405
加藤智,金井亮忠

Jafgp73
金子昌広

Jafgp74
伴貴広,小倉可光

Jafgp43
金井亮忠

午前に行われた雨のF4予選は,高星,愛ちゃん,金井先生が常に上位でポールを争う展開.
その中でポールをゲットしたのが金井先生,愛ちゃんも3番手と好ポジション.

Vitz

午前一発目に予選,午後のGT300とGT500の間に決勝が行われたヴィッツ.

Jafgp02
痛ヴィッツ

Jafgp10
台数多いから,ビィッツの決勝はカオス

Jafgp46
優勝は平岡塾長,2位は神谷 裕幸.

レースクイーン

レギュラーシーズンに比べるとピットウォークも人は少なめ.特に土曜は雨のせいもあるんでしょうね.

Jafgprq17 Jafgprq16
今年がラストのエヴァレースQ

Jafgp44
ウィダーGTガール

ミクレーシングサポータ
Jafgp05

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km いろいろ

Misc115_2 Misc116
メインゲートを入ってまず目につくのは,
疾風伝説 LEGEND OF SUZUKA 1000km.
レジェンドマシンの展示.
左はコニリオ MK-II(1969)
S800のシャーシをベースにしたレーシングカー.
コニリオはイタリア語のウサギ.
右はYAMATO CIVIC(1984)

Misc78 Misc79
左はマーチ74S(1976)
右はMCSグッピーBMW(1985)
世界で最も安いグループCマシン.

Misc120
マツダ767B (1985)

Misc82
土曜朝イチはオープンピット.

Misc83
BRZは鈴鹿から排気口の位置をSCと同じく,
ドアの前に移動してきたようですね.

Misc81
ARTA HSVのブレーキキャリパーには温度計がついてる?

昼はピットウォーク

Driver101 Driver102
未だにトムスにデュバルがいるのに違和感が(笑)
中山雄一もaprプリウスの第3ドライバー.

瀧口友里奈 瀧口友里奈
たっきーな はお人形さんみたいでした(笑).

SuperGTの予選の後はGT Asiaのレース.
Driver106
レースクイーンも一緒にドライバーの記念写真取ってました.

夕方はキッズウォーク.

Misc124
インパルのピットでは次生の100戦のお祝いをしてました.

Driver103
グラスタ裏では前戦SUGOで優勝したENEOSのドライバーの
サイン会やってました.

EVAステージ
EVAステージではギャルオン.
相変わらずの人だかり.
のろちゃんが司会やってるのね.

夜は復活祭.
Driver104
星野さんは240Z,長谷見さんはハコスカ,
国さんはS800に乗って現れて,トークショー.
直前に雨がぽつぽつ降ってたので,
トークショー会場には透明な雨よけのテントがあったのですが,
雨もあがってたので,ピエール,スタッフの
計らいでテントを取ってくれました.
こういう心配りがうれしいね.

長谷見さんは最近は怒らないようにしてるって言ってたけど,
日曜の決勝のペナルティにも怒らなかったのかな?

日曜朝はパドックをうろうろ.

山岡実乃里 & 大沢花南
なぜ富士山? 笑

続きを読む "2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km いろいろ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT500

Gt500106

Gt50092
GT500 スタート.

Gt50097
2位に入ったKeePer Kraft SC430

Gt500107
3位に入ったD'station ADVAN GT-R

この2台は,予選9位,11位で,
これまでなかなか表彰台で見なかったチーム(失礼 ^^;).
その2台が,表彰台に上がるところが過酷な耐久っぽい.

HSV勢もタイヤバーストやトラブルなければなぁ.

Gt500100
終盤のセーフティカー導入まで2番手だったMOTUL GT-R.
最後はタイヤがきてたのかなぁ.

続きを読む "2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT500"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT Asia

Gtasia64
アジアの毒々モンスター

続きを読む "2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT Asia"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT300

Gt30038
Racing Hybrid CR-Zの歴史的なポールポジションから
GT300のレーススタート.

Gt30039
1 lap したらCR-Zは3番手まで後退してましたけどね.
CR-Z vs BRZ の3位争い.

Gt30033

Gt30036

Gt30037
ライアンのドライブで注目のZENT Audi R8.
後一歩で表彰台というところで,リタイア.
ガス欠みたいですね.
シンディの表彰台も見たかった.
決勝では走らなかったみたいですけど.

Gt30048

Sroadgtr126
2位に入ったS Road NDDP GT-R
300優勝のアストンと唯一の同一周回車.
最後は関口が黄旗追い越しでペナルティもらってたけど,
長谷見さんに怒られたかな.

Gt30043
最後はガス欠?でリタイアとなったBRZ.
表彰台も狙えただろうに残念.
これ,序盤の写真だけど,右フロントリップが曲がってる?

Gt30034 Gt30035
土曜日の予選後にスバルブースでサイン会やったり,
ファンサービスも良いですね.

続きを読む "2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km GT300"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km HONDA

Honda13

Honda06

Honda15

Honda19

Honda09

Honda12

Honda01

Honda29

ホームコース鈴鹿で,ホンダ勢は惨敗.
300ポールのCR-Zも決勝ではペースが上がらず,
ずるずる後退.最後は駆動系トラブルでストップ.

GT500のHSVはノックアウト予選から,
RAYBRIG, EPSON, ARTAがQ1脱落,
ウイダーもQ2脱落.
Q3に残ったKEIHINも6位がやっと.

決勝ではKEIHINが踏ん張って,上位陣について行き,
他車のトラブルもあり,一時はトップ浮上するも,
タイヤのバーストで後退.
終盤に2度目のバーストで大クラッシュ.
後で映像見たけど,塚越無事でよかった.

Honda07

続きを読む "2012 SuperGT 鈴鹿 Pokka 1000km HONDA"

| | コメント (0) | トラックバック (0)