SuperGT 2013

エヴァ、GTやめるってよ

エヴァンゲリオンレーシングのブログから、
エヴァレーシングを応援いただいている皆様へ
今年はSuperGTでの活動を休止するとの報告。
ブログではSuperGTだけの報告でしたが、8耐、全日本ロードレースの活動も休止でしょうね。

2012年にエヴァQが公開されて、2013年はどうするのかなぁと思ったら、
参戦継続だったので安心してたら、2014年は休止。
ミク号と並んでGTの痛車を支えていただけに残念
(エヴァは痛車っぽくないけど)

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』との
プロモーションタイアップの役割もひと段落し、
今季はSUPER GTでの活動をお休みする

ということなので、また戻ってくることを期待して、これまでの振り返り。

2014-04-11 追記:
2014年は8耐に参戦することが発表されました^^

2010

Eva201003

Eva201007

Eva201002

SuperGT第3戦富士から突如現れた、エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ
(それまでは普通のカローラ)
初号機というよりはデビルマン(原作)っぽいような... ^^;
第5戦SUGOでは3位表彰台。

Eva201005

Eva201006

で、8耐にも参戦。15位完走。

野呂陽菜 水谷望愛
エヴァと言って忘れちゃならないのはRQ.
望愛ちゃんと鈴鹿限定の野呂ちゃん。

和泉テルミ
テルミン

2011

Eva201110
2011年からはマシンを紫電に変更。

Eva201113

Eva201147
カラーリングもよく合ってましたよね。

Eva201114
この年は弐号機も参戦。

Eva201115
相変わらずのRQ人気。まさかのシンジ君とカヲル君もこの年から。

清水恵理

千葉悠凪 水谷望愛

Eva201111

Eva201116

Eva201119

Eva201120

8耐にも参戦。全日本ロードーレースには弐号機も参戦。

Eva201123

野呂陽菜 水谷望愛 水乃麻奈

水谷望愛

2012

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

2012 EVA RQs

野呂陽菜

2012年もGT300は紫電で参戦。
鈴鹿限定の野呂ちゃんがシンジ君としてフル参戦。

Eva201215

Eva201216

Eva201217

Eva201237

Eva201218

もちろん8耐も参戦。
七時間、心、重ねて、ラスト1時間。
YAMAHA FRANCE GMT94との3位表彰台をかけた激しいバトル。
初表彰台も見えた残り3分。白煙を上げてまさかの活動限界...

Eva201213

Eva201249

2006年からGT300に参戦していた紫電はこの年がラストラン。

水乃麻奈
マナタソ

Eva201220
オーナーの高橋一穂さん。

野呂陽菜 水谷望愛 千葉悠凪
2010からのEVA RQの望愛ちゃん、うーなん、野呂ちゃんもこの年が最後。

Eva201248

2013

Eva201330

福滝りり 森園れん 佐々木華奈 和泉テルミ 北山奈都美

2013はマシンもRQも一新してGT300に参戦。
最後のJAF GPでは第2レースで優勝。

Eva201325

Eva201351

Eva201350

8耐も12位で完走。

佐々木華奈

和泉テルミ

森園れん

Eva201341

Eva201331

名古屋ウィメンズマラソンでチームのウェア着て走ってる人がいるくらい、
世間にも浸透していたエヴァレーシング。
『シン・エヴァンゲリオン:||』の公開とともに帰ってくるのかな。
てか、ここで活動休止ということは新劇の完結編はまだまだ先ということだね。

Eva201340

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Thanks HSV-010GT

Hsv04

Hsv18

2010年からSuperGTに参戦してきたHSV-010GTも今シーズンで最後。
市販されていないマシンでいろいろ言われたこともあったけど、
カッコよくて速くていいマシンだと思う。

Hsv01
鈴鹿でのデビュー戦はまさかの1コーナー3ワイドクラッシュとかあったけど(^^;
見事デビューイヤーにチャンピオン獲得したウイダーHSV

Hsv05
歴代ウィナー。
何気にウイダーは毎年優勝していたのはすごい。
2010はチャンピオン、2011は2勝、2012はHSV勢唯一の勝利、2013はタイヤを変えても優勝。
まさにエースチームだね。

Hsv08

Hsv15

Hsv02
2010年SUGOで0.025秒差でウイダーを抑えて優勝のKEIHIN.
2013もチャンピオンまで後一歩だった。

Hsv11

Hsv20

2013開幕戦優勝のRAYBRIG.
小暮・伊沢のダブルエースで期待してたんだけどねぇ...
速さはあったけど、トラブルや不運で残念なシーズンに。

Hsv13

Hsv12
ARTAも一時不振だったけど、2010と2013に優勝。
2010は鈴鹿でまさかの小林崇志がポールポジション。

Hsv10
唯一優勝できなかったEPSON...
カラーリングはわりと好きだったんだけどね...

Hsv07
最後のJAF GPで総合優勝のKEIHIN.
4年間ありがとう。
来年からは復活のNSXに期待。

see also: Thanks NSX GT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 SuperGT最終戦

いよいよ、週末は09規定最後の公式戦。
HONDA勢はHSVになってからまだ勝ち星のないもてぎ
(NSX時代はもてぎでは勝ちまくっていたので意外)。
最後に勝って、チャンピオンをとって、有終の美を飾りましょう ^^

チャンピオンにこだわりすぎず、勝ちにいくということだけど、
WeiderとKEIHINが終盤1,2で優勝争い、勝った方がチャンピオンという展開を希望 ^^

Keihin01

Weider02

Yamatsuka04

塚越、山本という栃木出身のドライバーがもてぎでチャンピオン争い ^^

ホンダのことだから、優勝争いしている2台が最後に接触リタイア orz
ということにはならないようにね ^^;

続きを読む "2013 SuperGT最終戦"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ももいろクローバー GT

ももいろクローバー → ももいろクローバーZ と進化してきた彼女らが GT に登場。

Momoclo14

Momoclo12

Momoclo11
マジで速いんだーZ号

Momoclo10
いつもはピットウォーク中は閑散としているグラスタがこの日は違う。
グラスタに集まるモノノフ。
メインストレートでは星野一義のドライブするももクロZにももクロZのメンバーが一人一人同上走行。

Momoclo13
星野さんはしおりん、有安推しだとか(笑)
柳田がドライブするGT-Rも一緒に走ったけど意味あったのかなぁ... ^^;

Momoclo32
同上走行の終わった後は星野さん、亜久里さんとトークショー。
誕生日の亜久里さんにプレゼント。おまけに星野さんにもプレゼント。

GTの予選中は国さん、右京さんと一緒に場内FMを担当。
「右京ナッシー」とふなっしーの真似をするハイテンション。

GTの予選の最後はチェッカー振りまくり。
Momoclo07
夏菜子がポールのZENTにチェッカー! と思ったら、写真失敗してた ^^;

で、GT500のポールはZENT SC
Supergt17

GT300のポールはARTA CR-Z
Supergt21

続きを読む "ももいろクローバー GT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マコヴィッキィ、ツイッター始めたってよ

Mako09

山本尚貴選手の秘密

  • 181 ASIMOの目から涙 (高橋 二朗さんのJ SPORTSコラム)
    山本尚貴がツイッターやるにはもう少し進化が必要かな(笑)

Honda GTプロジェクトリーダー 松本雅彦 現場レポート

ツイッターでのウイダー優勝のまとめ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ウイダーHSV & BRZ 優勝

これまで予選、決勝と速さを見せながらも結果に結びつかなかったこの2台。
ついに優勝! おめでとう!!

ウイダーHSV

BRZ

奇しくもミシュランの2台。
やっぱり夏はミシュラン強し。

ウイダーHSV
これは何年か前のEPSON HSVへのオマージュかな(笑)

山野哲也
山野さんって眼鏡かけてドライブしてるんだね。

山野哲也&佐々木孝太

佐々木孝太

井口卓人

GT103戦目でやっと気付いてもらって100戦目のお祝いとなった佐々木孝太選手も、
今回の飛び入り助っ人タクティもお疲れさま。

ヨルグ・ミュラー ヨルグ・ミュラー
助っ人といえば、ドイツからやってきたBMWのヨルグ・ミュラー。
最後にあんな結果が待ち受けてるとは...

Pokkasapporosgt05

RAYBRIG
ランキングトップのRAYBRIGは残念な結果に...

NISSAN旗振り
NISSANのMOTUL AUTECHのRQが旗振ってた。

続きを読む "ウイダーHSV & BRZ 優勝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 SuperGT ARTA ダブルウィン

SuperGT R4 SUGOのダイジェスト映像見ました!
ARTAダブルウィンおめでとう!!
GT300 CR-Zはまさかの2連勝!!
GT500 HSVも2010年の鈴鹿以来3年ぶりの勝利!!!
大輔をオーバテイクしての勝利というところにもシビれる。
松浦孝亮の優勝というと2008年のFN富士の第2レースを思い出すけど(あれも雨のタナボタ優勝 ^^;
優勝は優勝。
開幕前にオチ担当とか言ってごめんなさい (^^;;;
記念にAUTOBACSにオイル交換行ってくるかな(笑)
EBBROのミニカー出たら買っちゃお。

Arta03

Arta04

写真は先週の鈴鹿テストのとき。
ARTA HSVはSUGOではドアミラーとリアウィングを新しいもので戦ったみたいですね。

GT300のランキングは無限、ARTAのCR-Zの1-2!
無限はランキングトップとは言え、3戦連続2位と悔しいだろうなぁ...

GT500のRAYBRIGとWeiderは残念...
ランキング上位が軒並みノーポイントだったので、RAYBRIGはランキングトップをキープ。
不幸中の幸い。
ARTAも4位に浮上。
Weiderは速さを見せながらもアンラッキーが続くなぁ。
次の鈴鹿では勝って欲しいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 SuperGT 鈴鹿公式テスト

SuperGTの鈴鹿テストに行ってきました。
レース観戦者用(団体用)のゲートしか開かなかったので、入場に時間がかかってしまった。

Test16

午前のセッションでなんか違和感のある顔が。

Calsonic23

Calsonic01
今流行の黒目ぱっちりメイクのCALSONIC GT-R
眉もシルバーに染めてみました(笑)
午後にはいつものメイクに戻したので、ライトユニットを埋めてなかった説が。

もう1台、違和感のあるマシンが...

Ogt11
7号車が30号車になってた...

Arta02
HSVはボンネットのダクトを新しくしてきましたね(セパンから使ってたみたいですね)
「ダックネック」も初めて見るけど、本当ちっちゃい。
これで本当にリアウィングを支えられるのか、強度は足りるのか心配になるくらい(^^;

Raybrig34

Weider33

RAYBRIGとウイダーとは新形状のミラーを使ってました。
ウイダーもとうとうサイド排気になってしまった。
あの音はもう聞けないかも。残念。

Denso24
SuperGTの元祖スワンネックのSCはこんなにがっちり。

Straight25

Yakishabudon21_2

お昼はグラスタ裏のフードコート奥のみや川で焼きしゃぶ丼。
これは美味。

Juichi06
ピットウォークは無料で、なんと1時間半以上。
寿一選手はピットウォーク中ずっとサインしていたという話も

Cerumo28
最近のSCはエンジンについては隠しもせずにオープン。

Weider29
ホンダ勢はカバーでガード。
ウイダーは新しいドアミラー。

Miku26
ピットのミクさん。

Evamclaren35
全開のエヴァマクラーレン。

Rq27
RQもファンサービス。

Subarutakty05
スバルなタクティ。
1000kmレースの参戦も決まりました(井口卓人オフィシャルブログ)

Brz09
で、BRZがGT300唯一の2分切りでトップタイム。
速過ぎる...

Reito17
GT500のトップタイムはREITO GT-R
500も300もミシュラン勢がトップ.

Zent20
SCのトップはZENT CERUMO.

Eneos36
SCのとんがったリアのアンダーカウルはいいの?
接触するとパンクしそうな気がするんだけど...

Crz15

Artacrz31

Crz14

CR-Z勢はARTA CR-Zが3番手、無限CR-Zが5番手とまずまず。
本気でチャンピオン狙えそう。

Taisan18
タイサンポルシェ。ヒョウのマジョーラカラーがきれい。

Eva29
エヴァマクラーレンとEPSON HSV

Epson32

Epson36

Raybrig08

Keihin30

Keihin13

HSV勢はイマイチぴりっとしなかったけど、本番までにはなんとかしてくれるでしょう。
次戦SUGOは地元KEIHINに期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 SuperGT R2 富士 Flickr

SuperGT富士の写真をFlickrにアップしました。

www.flickr.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 SuperGT R2 富士 GT500

Supergtfujigt50085
GT500はレクサス祭でしたね...
2位ZENT, 3位ENEOS.
立川 vs 大嶋は立川の勝ち。やっぱ立川は大きな壁だなぁ。

Supergtfujigt50084
4位は寿一、石浦のDENSO。

Supergtfujigt50090
石浦のトップは一周天下。

Supergtfujigt50098
5位CALSONIC GT-R. SC勢以外での最上位。

続きを読む "2013 SuperGT R2 富士 GT500"

| | コメント (0) | トラックバック (0)